最新情報

  • 2023/01/13
    ブログを更新しました。
    2018/04/30
    冷やし中華...じゃなかった、Twitterはじめました。

このサイトに関して



当サイトご利用上の注意

  • 記事へのリンクはご自由になさって結構です。
    但し、画像等、記事内のコンテンツの無断転載、画像への直接リンクによるまとめサイト等他サイトへの転載は固くお断りします。

    2019/04/14現在、コメント欄の認証方法やNGワード設定等、時々変更しています。メールアドレスの入力が求められる場合、とりあえずメールアドレスの形をしていれば(@の前は適当でも)OKです。

    上記に関し、詳しくは下記バナーから「当サイトについて」をお読み下さい。

    コメントは承認無しで掲載されますが、ココログの仕様で投稿されたコメントが画面に反映されるのにはしばらく時間が掛かります。ご了承下さい。



    このブログの趣旨など。コメント欄はゲストブックとしてご利用下さい。


    記事についてご不明な点などはメールでは回答しかねますので、各記事のコメント欄にお願いします。




    ** ツイログ/Twilog **

特設コーナー

  • Banner_wuhanvirus2

    banner_kunimori01


















外部サイト(その他)

  • 台湾の名前で東京オリンピック参加を!署名活動


    憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会









管理人ポータル

大師小同窓会関連












  • 画像を提供、あるいはオリジナル写真を貸して下さる方は管理人までご連絡ください。


我が町!大師の情報

  • 大師の歴史・町名の由来

各種ノウハウ集



私家版スクラップブック

  • ブログ主の個人的スクラップブック集です。

    100円ショップの木箱やディスプレイケースなどを利用したドールハウスのまとめページです。

    メンテナンス中のため一時アクセスを制限しています。

友達の輪・お薦めSHOP

  • CHITIのボディデザイン
    魅せるボディデザイン/カラダ作りの本質とは!?
    川崎市在住のインストラクターが近隣のスポーツ施設や公園・ご自宅でのパーソナルトレーニング受け付けます。




    かわさき楽大師

    ファッション・雑貨の店 「+R」

    ヘアーサロンE'(イーダッシュ)


« 【ドールハウス工作】 No.120 ミニチュアガーデン | トップページ | 【ドールハウス工作】 No.122 ドールハウスキット No.9/LEDで電飾 »

2013/08/17

【ドールハウス工作】 No.121 ドールハウスキット No.8/お菓子のパッケージ

(。◕‿◕。) 今回ご紹介するのはキットのお菓子のパッケージ。ペーパークラフトです。

 

練習のためにスキャンしてマット紙にプリントしたものを組み立てたので、オリジナルと比べ色が鮮やかでないのと、柄のシャープさが劣りますが、雰囲気は伝わるかな?

Packages03_m

デザインは割りとリアリティがあると思います。ただ、他にもオリジナルのミニチュアを作る予定なので、ドールハウスに置くかどうかは吟味したいと思います。

パッケージは1ユーロコイン(≒10円玉)くらいの大きさで、基本的には箱なので複雑な形ではありませんが、小さいので作るのは大変でした。

ブログ主は飽きっぽいので、カットして糊で貼り組み立てる、という作業が延々と続くペーパークラフトは得意ではないのだけれど、ちょっとコツみたいなことを書いてみると、「丁寧に切り抜くこと」(当たり前か )、「折り線は鉄筆などで筋を付けておくと折りやすい」というところでしょうか。直線を切り抜くときに使う定規はなるべく薄いものが使いやすいと思います。画像のものは直線ばかりなので使いませんが、小さな曲線を切るときには、100円ショップでも手に入る、眉毛カット用のハサミもあると便利です。先がカーブしていて刃が薄いので曲線バサミの代用になります。

このようなペーパークラフトを、ものによっては同じものを複数個作るので、ひたすら地道な作業になります。

 

 

例えばこんなものも作ります。

Chocolate_bar_m

これもオリジナルをスキャンしたものをプリントして使っているのですが、こんな小さな板チョコとそれを入れる紙のケースを4セット作ります。

で、ブログ主は途中で飽きちゃいました。

代わり、と言うわけではないのですが、クッキーのようなものを作ってみました。

Heart_cookie_m

瓶(ガラス部分)の高さは約2.5cmです。

このクッキーはハートの形をしていて、キットにも完成品がついているのですが、パン粘土で同じようなものを作り、100円ショップ・セリアで買った瓶に詰めてみました。(2個セット@105円)

余談ですが、この100円ショップでは、発注先毎に発注最小ロット数が決まっていて、サイズや色違いが抱き合わせになっている商品が多いので、店の在庫状況によっては注文を受けられないこともあるようで、注文できるときでも気長に待つ必要があります。

クッキーの中心を少し窪ませてジャムのようなものを載せていますが、これはエポキシボンド(2液を混ぜて使うボンド)にプラモ用の塗料を混ぜて着色したものです。

ミニチュアで液体を表現するのによく使われるレジンはエポキシ樹脂なので、同じようなものじゃないかと使ってみました。実際、今のような便利な素材があまりない頃のドールハウス本ではジャムを表現するのにボンドを使っていたりします。100円ショップで売っているようなエポキシボンドは硬化時間が比較的遅い(10分)ので、固まらないうちに楊枝でチョンチョンとクッキーに載せました。

ラベルはキットに付いていたラベルをコピーして使っています。

他にも小物のミニチュアはいくつかあるのですが、既にドールハウスが完成しているので、次回は全体をご紹介して、その後でミニチュアを掲載していく予定です。

 

web拍手 by FC2

(拍手はブログ主のモチベーションup程度の目的です。面白かった、役に立った、等々、宜しければクリックしてください。)

banner_Amazon_my_store_large.png

 


 

« 【ドールハウス工作】 No.120 ミニチュアガーデン | トップページ | 【ドールハウス工作】 No.122 ドールハウスキット No.9/LEDで電飾 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【ドールハウス工作】 No.120 ミニチュアガーデン | トップページ | 【ドールハウス工作】 No.122 ドールハウスキット No.9/LEDで電飾 »

counter since 2018/12/25

  • Flag Counter

    FLAG Counterのロゴをクリックすると、更に詳しい分析結果が表示されます。
    ココログのアクセス解析よりは少ない数字になるようです。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

sponsored link


ドールハウス工作おすすめ参考図書

カテゴリー

無料ブログはココログ