最新情報

  • 2023/01/13
    ブログを更新しました。
    2018/04/30
    冷やし中華...じゃなかった、Twitterはじめました。

このサイトに関して



当サイトご利用上の注意

  • 記事へのリンクはご自由になさって結構です。
    但し、画像等、記事内のコンテンツの無断転載、画像への直接リンクによるまとめサイト等他サイトへの転載は固くお断りします。

    2019/04/14現在、コメント欄の認証方法やNGワード設定等、時々変更しています。メールアドレスの入力が求められる場合、とりあえずメールアドレスの形をしていれば(@の前は適当でも)OKです。

    上記に関し、詳しくは下記バナーから「当サイトについて」をお読み下さい。

    コメントは承認無しで掲載されますが、ココログの仕様で投稿されたコメントが画面に反映されるのにはしばらく時間が掛かります。ご了承下さい。



    このブログの趣旨など。コメント欄はゲストブックとしてご利用下さい。


    記事についてご不明な点などはメールでは回答しかねますので、各記事のコメント欄にお願いします。




    ** ツイログ/Twilog **

特設コーナー

  • Banner_wuhanvirus2

    banner_kunimori01


















外部サイト(その他)

  • 台湾の名前で東京オリンピック参加を!署名活動


    憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会









管理人ポータル

大師小同窓会関連












  • 画像を提供、あるいはオリジナル写真を貸して下さる方は管理人までご連絡ください。


我が町!大師の情報

  • 大師の歴史・町名の由来

各種ノウハウ集



私家版スクラップブック

  • ブログ主の個人的スクラップブック集です。

    100円ショップの木箱やディスプレイケースなどを利用したドールハウスのまとめページです。

    メンテナンス中のため一時アクセスを制限しています。

友達の輪・お薦めSHOP

  • CHITIのボディデザイン
    魅せるボディデザイン/カラダ作りの本質とは!?
    川崎市在住のインストラクターが近隣のスポーツ施設や公園・ご自宅でのパーソナルトレーニング受け付けます。




    かわさき楽大師

    ファッション・雑貨の店 「+R」

    ヘアーサロンE'(イーダッシュ)


« 【ドールハウス工作】 No.86 ガーデンモチーフのミニチュア/ラベンダー | トップページ | 【ドールハウス工作】 No.87 ワイン樽のミニチュア、ブーツ2種 »

2013/05/19

【つぶやき】バセドー病寛解!(・∀・)

今週は出かけることが多かったのですが、その一つが久々の伊藤病院での検査。表参道まで行ってきました。

バセドー病(甲状腺機能亢進症)の定期検診だったのですが、薬のの服用を止めて約1年。抗体の数値が安定しているということで、医師から初めて「寛解」の言葉を聞きました。

病気の症状が一定期間出ずに安定した時に言われる言葉です。

ブログ主の場合はそれ程症状が重かったわけではないけれど、他の病気を引き起こす可能性もあるので、ホッとしました。

3年ほど前にアイソトープ治療を受けて、その後の通院ではあまり数値が安定せず、場合によってはもう一度アイソトープ治療を受けた方がいいかもとも言われましたが、その内に薬が効き過ぎると、徐々に減らされ、前述のように服用をやめても安定したので、こういう例もあるということで記事にしました。

甲状腺機能亢進症や伊藤病院については→まとめ記事『伊藤病院に行ってきた【バセドウ病】』を参照して下さい。

ところで、たまたま病院に行く前に寄ったブックオフでドールハウスの本(ムック)を見つけました。ブログ主がミニチュアを作るきっかけになった作家の作品も掲載されていたので、早速その中の一つを作ってみました。こちらは別の記事にします。

 

« 【ドールハウス工作】 No.86 ガーデンモチーフのミニチュア/ラベンダー | トップページ | 【ドールハウス工作】 No.87 ワイン樽のミニチュア、ブーツ2種 »

コメント

>初恋さん

ブログを書きっぱなしで、コメントに気づくのが遅くなりました><
ごめんなさい

初恋さんも寛解(全快?)おめでとうございます。医者のお墨付きを貰うまでは不安ですよね。

************************************

バセドー病は喉が腫れる(←喉の前面にある甲状腺が腫れるので)のですが、少しずつ大きくなっていたのか、自分では変化に気づきませんでした。でも、当時の写真を見ると、確かに喉が少し膨らんでいます。

疲れやすい、汗が多く出る、手が震える(←これは経験しなかったけど)と、日常の疲れとあまり症状が変わらない病気なので、気づかない方もいるかもしれません。薬の服用で治癒してしまう方も多いようです。

一昨年、私は首の半分が腫れて呼吸もしづらくなり、病院に行きました。
バセドー病の知人がいてそれも心配だったのですが、検査の結果は、
良性の腫瘍でした。手術も視野のようでしたが中のものを抜いてもらいおさまりました。
検査も定期的に行って、やっと私も今年の検査でOKの言葉をいただいてきました。
お互い良かったですね♡
悩んでいるかたにとっては朗報ですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【ドールハウス工作】 No.86 ガーデンモチーフのミニチュア/ラベンダー | トップページ | 【ドールハウス工作】 No.87 ワイン樽のミニチュア、ブーツ2種 »

counter since 2018/12/25

  • Flag Counter

    FLAG Counterのロゴをクリックすると、更に詳しい分析結果が表示されます。
    ココログのアクセス解析よりは少ない数字になるようです。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

sponsored link


ドールハウス工作おすすめ参考図書

カテゴリー

無料ブログはココログ