最新情報

  • 2024/02/26
    ブログを更新しました。
    2018/04/30
    冷やし中華...じゃなかった、Twitterはじめました。

このサイトに関して



当サイトご利用上の注意

  • 2019/04/14現在、コメント欄にURLを書く場合は、「https」や「http」はNGワードに設定しているので、それを外すか、例えば「h ttps」の様に書いて下さい。
    メールアドレスの入力が求められる場合、とりあえずメールアドレスの形をしていれば(@の前は適当でも)OKです。

    コメントは承認無しで掲載されますが、ココログの仕様で投稿されたコメントが画面に反映されるのにはしばらく時間が掛かります。ご了承下さい。



    このブログの趣旨など。コメント欄はゲストブックとしてご利用下さい。


    記事についてご不明な点などはメールでは回答しかねますので、各記事のコメント欄にお願いします。






    ** ツイログ/Twilog **

特設コーナー

  • Banner_wuhanvirus2

    banner_kunimori01


















外部サイト(その他)

  • 台湾の名前で東京オリンピック参加を!署名活動


    憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会









管理人ポータル

大師小同窓会関連












  • 画像を提供、あるいはオリジナル写真を貸して下さる方は管理人までご連絡ください。


我が町!大師の情報

  • 大師の歴史・町名の由来

各種ノウハウ集



私家版スクラップブック

  • ブログ主の個人的スクラップブック集です。

    100円ショップの木箱やディスプレイケースなどを利用したドールハウスのまとめページです。

    メンテナンス中のため一時アクセスを制限しています。

友達の輪・お薦めSHOP

  • CHITIのボディデザイン
    魅せるボディデザイン/カラダ作りの本質とは!?
    川崎市在住のインストラクターが近隣のスポーツ施設や公園・ご自宅でのパーソナルトレーニング受け付けます。




    かわさき楽大師

    ファッション・雑貨の店 「+R」

    ヘアーサロンE'(イーダッシュ)


« 【ドールハウス工作】 No.88 エコクラフトバンドでミニチュアバスケットを作ろう! | トップページ | 【ドールハウス工作】 No.90 『木骨の家』 No.2 ファサード、掛け時計と灰皿のミニチュア »

2013/05/24

【ドールハウス工作】 No.89 『木骨の家』 No.1/Fachwerkhaus

(。◕‿◕。) またまた100円ショップ・セリアの木製ボックスで ドールハウスを作り始めました。

こんなの(↓)。

Fachwerkhaus01

前から作りたかったドイツの木骨組の家。英語ではハーフティンバード・ハウス(half-timbered house)、ドイツ語ではファッハヴェルクハオス(Fachwerkhaus)です。

イメージしたのは例えばこんな家。

Image068

大ちゃん、かわいいよ、大ちゃん

いや、大ちゃんは関係ないんだけど... 

以前ブログにサンプルとして貼った画像を転用しただけです。(大ちゃんのイラストやフォトフレームはExcelのオートシェイプで描きました。→関連記事『Excelでお絵かき』)

 

 

以下、作り方メモです。

屋根というか上部の構造は基本的には『【ドールハウス工作】 No.81 セリアの木製ボックスで 『クラインガルテン』 No.2/Kleingarten』と同じですが、三角形の部分はスチレンボードで作り、その2枚を平行に固定するために使った板もスチレンボードです。


 


屋根(瓦の載る部分)は段ボールで、小口に見える“なみなみ”部分(フルート)を厚紙で隠しているのは同じやり方。

後から気づいたのだけれど、屋根の中心に付けている角棒の代わりには丸棒(祝い箸=丸箸)を使えば良かったかな。実物は上から見ると丸く(=円筒形)に見える瓦が使われているので。

屋根瓦は板目表紙という厚紙を鱗状に切って、互い違いに貼っています。

木箱の内部と外側にアクリル系の塗料で色を塗ってから、厚紙で木骨模様を作り、貼りました。

木骨はこんなふう(↓)に工作用紙にデザインして、直接この紙を切り抜いて茶色く塗っています。

Fachwerkhaus01_howto

ブログ主にとって、ありふれた素材を使えば使うほど満足感が高いので、なるべく簡単に手に入って、お子さんでも扱えるような素材を探していますが、その点、工作用紙は簡単に手に入るし便利ですね。

 

次に床の貼り方ですが、ここでは2mm厚のヒノキ棒を使っています。幅はお好みで1cm~1.5cmくらいのものを使って下さい。塗装をしてから少し隙間を空けて(1mm以下)貼ります。奥行きが8.5cmくらいなので、ここでは1.5mm幅を5枚、5mm幅を1枚使っています。お子さんが作る場合は厚紙で、細くカットせずに床の模様を描いてもいいのではないでしょうか。

「塗装をしてから」と書いたのは、単純に先に貼ってしまうと塗りにくいと言うことだけでなく、このように水性のステインなどで木目を残すくらい薄い色で塗る場合、板の表面にボンドが付いていると、そこだけ塗料が載らず、ムラになってしまうからです。

内部はもう少し手を加え、外側の側面には窓(鎧戸)を付ける予定です。それと、今回はファサード(正面)も作って、ドアを付けてみたいと思います。

このドールハウスのテーマはしばらく書かずに進行します。

 

line_greennecklace.png

ところで、木骨の家の画像をアルバム(紙のもの)から選ぼうと探していたら、こんなもの(雑誌の切り抜き↓)が出てきました。『木組みの家とクリスマス市を訪ねて』というタイトルで旅行雑誌の読者投稿コーナーに掲載された記事ですが、いつか無くなっちゃいそうなので、ここに貼っておきます。

Pr_042_s

web拍手 by FC2

(拍手はブログ主のモチベーション維持程度の目的です。面白かった、役に立った、等々、宜しければクリックしてください。)

banner_Amazon_my_store_large.png

 


 

【このシリーズの記事一覧】(ナンバリングを間違えてる?ようでNo.3はありません。)

 

« 【ドールハウス工作】 No.88 エコクラフトバンドでミニチュアバスケットを作ろう! | トップページ | 【ドールハウス工作】 No.90 『木骨の家』 No.2 ファサード、掛け時計と灰皿のミニチュア »

コメント

>初恋さん

毎回、お人柄が偲ばれるコメント、ありがとうございます。

あらためてドールハウスのネットショップを覗いてみましたが、確かに高い!
数ヶ月前、たまたまドイツのネットショップでどうしても欲しいものを見つけて、どうせ送料がかかるのならと、細々したものをいくつか買いこんだのですが、レートではなく物価で考えると、日本のものは2~3倍の価格です。

自分が作って楽しいものをブログで紹介しているのですが、それを楽しんで下さる方がいると思うと、作りがいがあります!

ドールハウスのサイトをみていてビックリ。
すごく高価なものばかりで手がでませんでした。
でもここでは、100円ショップなどの材料を上手く使って見劣りの無い素敵なドールハウスをj作られていて素晴らしいと思いました。
毎回目を楽しませていただいてありがとうございます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【ドールハウス工作】 No.88 エコクラフトバンドでミニチュアバスケットを作ろう! | トップページ | 【ドールハウス工作】 No.90 『木骨の家』 No.2 ファサード、掛け時計と灰皿のミニチュア »

counter since 2018/12/25

  • Flag Counter

    FLAG Counterのロゴをクリックすると、更に詳しい分析結果が表示されます。
    ココログのアクセス解析よりは少ない数字になるようです。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

sponsored link


ドールハウス工作おすすめ参考図書

カテゴリー

無料ブログはココログ