兵庫県文書問題

  • Banner_hyogo
    一時的にTOPに配置します。

最新情報

  • 2024/02/26
    ブログを更新しました。
    2018/04/30
    冷やし中華...じゃなかった、Twitterはじめました。

このサイトに関して



当サイトご利用上の注意

  • 2019/04/14現在、コメント欄にURLを書く場合は、「https」や「http」はNGワードに設定しているので、それを外すか、例えば「h ttps」の様に書いて下さい。
    メールアドレスの入力が求められる場合、とりあえずメールアドレスの形をしていれば(@の前は適当でも)OKです。

    コメントは承認無しで掲載されますが、ココログの仕様で投稿されたコメントが画面に反映されるのにはしばらく時間が掛かります。ご了承下さい。



    このブログの趣旨など。コメント欄はゲストブックとしてご利用下さい。


    記事についてご不明な点などはメールでは回答しかねますので、各記事のコメント欄にお願いします。






    ** ツイログ/Twilog **

特設コーナー

  • Banner_wuhanvirus2
















外部サイト(その他)

  • 台湾の名前で東京オリンピック参加を!署名活動


    憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会









管理人ポータル

大師小同窓会関連












  • 画像を提供、あるいはオリジナル写真を貸して下さる方は管理人までご連絡ください。


我が町!大師の情報

  • 大師の歴史・町名の由来

各種ノウハウ集



私家版スクラップブック

  • ブログ主の個人的スクラップブック集です。

    100円ショップの木箱やディスプレイケースなどを利用したドールハウスのまとめページです。

    メンテナンス中のため一時アクセスを制限しています。

友達の輪・お薦めSHOP

  • CHITIのボディデザイン
    魅せるボディデザイン/カラダ作りの本質とは!?
    川崎市在住のインストラクターが近隣のスポーツ施設や公園・ご自宅でのパーソナルトレーニング受け付けます。




    かわさき楽大師

    ファッション・雑貨の店 「+R」

    ヘアーサロンE'(イーダッシュ)


« 【PC】特定のフォントがWordなどOffice製品のフォント一覧に表示されない【XP】 | トップページ | 【地デジ】スカイツリー対策完了(`・ω・´)ゞビシッ!! と思ったら...orz »

2013/04/17

【ドールハウス工作】 No.70 ミニチュアブック/MiniatureBucher

(。◕‿◕。) ミニチュアの本を試作してみました。

こんなの(↓)。

Peterrabbitminiaturebook_m

表紙のサイズは2.8×2.0cmくらい。

 

 

 

製本は高校生の頃、美術の時間にやったことがあり、ミニチュアの本も以前作ったので、何が試作かというと、表紙の素材をテストしたからです。

今までは紙を使っていたのですが、布でできないかと考えていて、たまたま以前100円ショップ(セリア)で見つけて買っておいた「アイロンプリント布」というのを見たら、表面が布地風なので、これならPCで加工した画像を印刷できるし、面白そうと試してみたのです。

サイズはページに使用する紙の厚さにも左右されるし、それに合わせて背表紙の幅などの微調整がいるし、正確な作り方は説明が難しいのですが、ブログ主の覚書がてら、簡単に作り方を書いておきます。

1.ページを用意する

中身を印刷する場合、両面に印刷するのは難しいので、紙は横長に用意し、蛇腹に折ってページにします。この時、いかに正確にカットし折るかがきれいに作るポイント。印刷しなければ、見開きサイズに紙をカットし、谷折りにしたものを何枚も重ねてもいいかと思います。

これをきれいに重ね、背表紙に接する部分にボンドを付けてクリップなどで固定します。

2.背表紙に接する面の幅(つまり本の厚さ)を計り、これで、表紙(表表紙と背表紙、裏表紙)のサイズを決めます。

3.見返しと表紙を作成

Peterrabbitminiaturebook_howto

ちょっとその前に...

大阪市立中之島図書館の『「本」の部分の名称』を見ると正しい本の構造と各部の名称が分かりますが、通常の製本では、背表紙とページは布(「喉布/のどぬの」と呼ぶそうです)で接着し、上下に「はなぎれ」と呼ばれる装飾用の布を少し見せるようにして挟みます。これは着物の伊達襟(襦袢の襟と着物の間に飾りのために挟む襟)みたいな感じです。

また、表表紙・背表紙とページは「見返し」という紙(見開きページのサイズの紙を谷折りにして表紙には全面に接着、ページ側には背表紙に近い部分だけを細く糊付けする紙)で接着するのですが、ここでは、図-1のような形の、きれいな紙を用意して「見返し」と「はなぎれ」を兼用させています。

この紙をコの字型折って(図-1)、2で作ったページの周囲に背表紙部分だけ接着します。(図-2)

これを図-3のようにして作った表紙に貼り付けます。図-3の表紙は布に紙を貼ったところを示していますが、図のように四隅をカットして、紙を包むように糊代を折って接着します。

豆本の正確な定義はよく分かりませんが、小さくても正式な製本をするものとしたら、これは豆本とは言えないでしょうが、ミニチュアの場合、どこまで緻密に作るか(どこで妥協するか)個人の自由なので、上記作り方をベースにご自由にアレンジして下さい。

なお、今回はgutenberg.orgが提供している(閲覧)無料のeBookの「THE TALE OF PETER RABBIT」(ピーターラビット)の画像と本文を私的利用のためにコピーして作ったものですが、厚い本は全文、薄い本は適当に画像と本文を数ページ分だけ使用して作りました。

棚などに接着してしまい、開いて読むことができるミニチュア本でなくても良いというのであれば、バルサやスチレンボードから本型の板を切り出し、下のようにレザー調のシールや表紙だけは上で説明したようなものを貼って、本のように見せれば簡単です。

Beatrix_room02b_m

このレザー調シールも100円ショップ(セリア)で見つけたもので、画像の色ともう少し濃いブラウンの2色がありました。

 

web拍手 by FC2

(拍手は記事を読んで下さった方とのコミュニケーションツールとして設置しています。面白かった、役に立った、等々、「(・∀・)イイネ」と思われたらクリックしてください。)


 

banner_Amazon_my_store_large.png

 


 

« 【PC】特定のフォントがWordなどOffice製品のフォント一覧に表示されない【XP】 | トップページ | 【地デジ】スカイツリー対策完了(`・ω・´)ゞビシッ!! と思ったら...orz »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【PC】特定のフォントがWordなどOffice製品のフォント一覧に表示されない【XP】 | トップページ | 【地デジ】スカイツリー対策完了(`・ω・´)ゞビシッ!! と思ったら...orz »

counter since 2018/12/25

  • Flag Counter

    FLAG Counterのロゴをクリックすると、更に詳しい分析結果が表示されます。
    ココログのアクセス解析よりは少ない数字になるようです。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

sponsored link


ドールハウス工作おすすめ参考図書

カテゴリー

無料ブログはココログ