【ドールハウス工作】 No.54 ビアマグ、グラス、スパークリングワインのミニチュア
(。◕‿◕。) と、その前に...
100円ショップでクマのマスコット(携帯ストラップ?)を見つけました。
こんなの(↓左:ストラップは切り取っています)。
ブログ主は縫いぐるみを集める趣味はないのですが、白いベアと並べると、お父さんとお母さんみたいになるかな?と買ってみました。(『【ドールハウス工作】 No.49 100円ショップのコレクションボックスで“球春到来!”』の2匹はその子供という感じで...)
ここから本題。
今、新しいドールハウスのアイディアを温めていて、そこに使えそうなものを、いつものように作りたいものから作ってみました。
それは お酒 !
ということで、ビアマグとワイングラスから。
ビアマグというのは、和製英語だそうで、こういう取っ手と蓋が付いた大ジョッキのことを英語ではタンカード(Tankard)と呼ぶのだそうです。こういう日用品のカタカナ語は結構紛らわしく、「ジョッキ」は和製英語。水差しの「jug」から来ています。
本体と蓋の一部は小麦粘土で作り、蓋の上部はブログ主の大好きなスナップボタン(←便利なんです)と服に付けるホック(←背ファスナーの上に付けるようなもの)です。ホックはむか~しから家にあったものです。
本体は陶器という設定で、レリーフのように見えるのは100円ショップで買ったネイルアート用のシールを貼っています。上から絵の具を塗り込めて浮き彫りのようにしました。
ワイングラスは下から、ボタン、鳩目、スナップボタン、マーブルチョコみたいな駄菓子が入っていた容器というかパッケージ(薬のパッケージのような押しだして取り出すようなもの)を積み上げて作りました。
パッケージの写真を撮ったので追加します。
(´・ω・`) ...
(`・ω・´)「こっち見んな」
今気づいたけど、このユーロはモーツァルトなのかな?ユーロは各国でデザインが異なるのが面白い。
見た目はしょぼくても 、こういう風に日用品とか意外なものを利用してミニチュアを作るのが一番楽しい。
で、肝心のお酒は?というと、スパークリングワイン。
これも小麦粘土で成形し、塗料はクリア系の模型用塗料を使ったので、透明感が出せました。
銀紙はチョコレートの銀紙です。
カゴは以前もご紹介したと思いますが、100均のクラフトバンド(梱包用と言うよりは手芸用品かな?)を割いて、普通のカゴと同じ編み方で編んだものです。
« 【ブログ主覚書】NHK BS1 ヒーローたちの名勝負 | トップページ | 祝!ハマスタオープン戦勝利!竜4-9☆ »
« 【ブログ主覚書】NHK BS1 ヒーローたちの名勝負 | トップページ | 祝!ハマスタオープン戦勝利!竜4-9☆ »
コメント