【Word2003/Excel2003】画像の一部を透過させ、フォトフレームに変えてみよう
年賀状などに使えるフリー(無料)の背景画像に枠を付けて、フォトフレームのようにしたいときはありませんか?
また、写真をそのまま貼るのではなく、丸や楕円などの形に切り抜いたように加工して貼ってみたいと思うことはありませんか?
下は、このブログでは毎度お馴染み、キヤノンのCreative Parkからダウンロードした年賀状画像に丸く穴を開けて透過させ、適当な画像をはめ込んでフォトフレームにしています。
これはExcelで簡単にできてしまうんです。画像さえ作れば、あとはWordに貼り付けて年賀状に使ったりできます。
関係ないけど、上の画像は少し前に作ったもので、タイミングとしてはちょっと不謹慎になってしまいました。来年は中畑監督のこういう笑顔が多くなればいいなあ...
方法は以前書いたwebページの記事『オリジナルフォトフレームで写真を飾ろう』に補足を追記し、まとめなおしたので、そちらをお読み下さい。
上記記事では下のようなフォトフレームを作る方法で説明していますが、方法は全く一緒です。追記したのは上の画像を作る方法で、ついでに「オートシェイプの塗りつぶしに図(写真)を使う」方法で擬似的にフォトフレームのように見せるやり方とその問題点も紹介しています。
下の画像は分かりにくいけど、中央部分が透過しています。右側の写真を埋め込んだ画像で確認して下さい。
って、今は亡きホッシーが...
« 【プチ工作】100円ショップの木製ボックスをリメイクした小箱、と、ブログ主覚書 | トップページ | 【プチ工作】番外編-ヘッドルーペを買うたった( ^ω^)【商品レビュー】 »
« 【プチ工作】100円ショップの木製ボックスをリメイクした小箱、と、ブログ主覚書 | トップページ | 【プチ工作】番外編-ヘッドルーペを買うたった( ^ω^)【商品レビュー】 »
コメント