アド街ック天国に川崎大師登場 〔続編〕
前回の記事に続いて、再び『アド街ック天国 川崎大師編』の話題。
昨日は出かけるついでにだいっさま(川崎大師)を覗いてみました。
番組で紹介された『宝さらえ』、案の定、売り切れ。
と言うか、予約まで入ってしまって、当面は買えないみたい。「3月か4月頃なら落ち着くかも知れない。」と仰ってましたが、お一人で作っていらっしゃるので、病気でもしたら作る人がいないものねぇ...
宝さらえには護符(お守り)がついています。これは『無病息災』を祈るもので、決して金運が良くなるとか、そういう目的ではないとのこと。時々、「宝くじが当たるように」などというお客さんがいるそうだけど、「そんなのあったら、オレが買うよ!」と笑って仰ってました。
ごもっとも。
ここまで来たら川崎大師駅の方が近いけれど、寄り道をして東門前へ。
『お茶の詰め放題』でランキング入りしていた三島屋茶舗さんに行ってみました。(地図は、前記事『アド街ック天国に川崎大師登場(・∀・)』に掲載してあります。)
こんな感じ↓で、毎年お正月恒例でやっているそうです。
そう言えば、見たことある光景。伺ったら、何十年も前からやっているそうです。
まぁ、観光客(参拝客)と違って、ブログ主はこの辺りを歩いてもキョロキョロしないから、お茶の詰め放題とは気づきませんでした。
詰め放題に使われるお茶はこちら↓だそうです。
京急大師線の東門前駅から表参道に通じる道は、週末ともなればお大師さまへ参拝に向かうお客で人通りが絶えず、お茶を求めるお客さんも多いそうですが、番組の後は列ができちゃったほどだそうです。
テレビの影響ってすごいですねぇ。
下の画像は、頂いた手作りのカード入れ。
お茶を買ってくれたお客さんに喜んで貰おうと、小さなものを作っているそうで、年によっては鈴のついた根付けだったり、あれこれ考えて作っているとのこと。
少しずつ作りためているけれど、お正月はお客も多くてなくなってしまう場合も多いそうです。
テレビに取り上げられることはいい影響ばかりではないかも知れないけど、これを機会に大師がもっと活気づけば、と、地元っ子は願います。
【追記】
ブログ主おすすめの大師のおそば屋さんは「みしまや」。
人気の唐揚げは現在のご主人の代の考案なんだそうです。
ここでちょっと裏話。
なぜ、ランキングで紹介されなかったのか不思議だったんだけど、今回は取材をお断りしたようです。宣伝しなくても人気のある店なので納得です。
« アド街ック天国に川崎大師登場(・∀・) | トップページ | 不要な文具でカンボジア教育支援 »
コメント