【Word2003】Wordで簡単ウォーターマーク(画像の上に透過文字を載せる)
ここでは、特別なソフトが無くても、Microsoft Office2003のWordを使用して画像の上に透過した文字を載せる方法を説明します。(同様のことはExcelでも可能です。と言うか、Excelの方が画像の扱いも簡単で、ペイントに貼り付けなくても直接画像を取り出せるので、Excelをお薦めします。画像の取り出し方は、記事『Excelでお絵かき』の「■Excelをwebページとして保存して」をお読み下さい。
他の記事でも同様のテクニックについては説明しているのですが、このブログのアクセスログから検索キーワードを見ると、「画像の上に文字を載せたい」という方が多いようなので、ウォーターマークの作成方法を独立した記事にしました。ここで言うウォーターマークとは、著作権保護などの目的で画像の上に追加する文字情報を意味します。
このような画像を作成します。
1.Wordの新規文書を開き、画像を挿入する
メニューから「挿入」→「図」→「ファイルから」を選択し、ファイルを文書の上に貼り付けます。
貼り付けた画像が実際のサイズより小さくなっているように見えるかも知れません。これは、パソコンのディスプレイの解像度と、印刷することを目的にするWord上の解像度の違いによるものです。
必要であれば、実際に保存したいサイズに画像を拡大または縮小します。
画像が選択された状態で右クリックして表示されるメニューから、「オブジェクトの書式設定」を選択します。
上の図では、高さが約54.19mm(5.419cm)になっています。ここでは、100mmに修正しました。『縦横比を固定する』にチェックを入れれば、高さだけを修正してTABキーを押すと、自動的に幅も適切なサイズに修正されます。[OK]ボタンを押して確定します。
画像が大きくなりました。
2.ワードアートを作成する
次にワードアートを作成します。ここでは、下のような影付きのスタイルを選択しました。(スタイルは後から変更することができます。)
文字を入力し、好みのフォント、文字サイズ、太さなどを指定します。(後から変更することができます。)
ワードアートが挿入されました。ドラッグして好きな位置に移動します。
ワードアートを選択した状態で右クリックして表示されるメニューから「ワードアートの書式設定」を選択します。『色と線』タブをクリックして、『色』を白、線の『色』を「線なし」にし、『透過性』のバーをドラッグして透過具合を調整します。(背景画像の色にも影響されるので、透過性は色々試してみて下さい。)
透過した文字に変わりました。
ワードアートに関しては、記事『Wordで年賀状-画像を自由に配置する/画像の上に文字を配置する-NEW』の「2.文字を入力する(ワードアート)」にもう少し詳しく説明しました。スタイルの変更などはそちらを参照して下さい。
3.ペイントに貼り付ける
まず、画像とワードアートをグループ化しておきます。下の図のように、「オブジェクトの選択」ボタンをクリックしてから、画像全体を囲うようにドラッグして全体を選択します。
「図形描画」ツールバーにから「図形の調整」→「グループ化」を選択して、画像とアートワークをグループ化します。
次に、メニューから「編集」→「コピー」を選択します。
ペイントを起動します。
背景となる白いキャンバスが表示されているので、その上に貼り付けるます。貼り付けるには、メニューから、「編集」→「貼り付け」を選択します。
ペイントに画像を貼り付けた際に、上図のようにキャンバスのサイズが画像より大きくて余白が多すぎるときは、右下角をドラッグすることでキャンバスを小さくすることができます。(下の画像ははめ込みでカーソルの絵をやや誇張してあります。)
あるいは、画像を貼り付ける前にキャンバスを予め小さくしておいても構いません。
4.画像の保存
メニューから、「ファイル」→「名前を付けて保存」を選択し、ファイル名を入力し、ファイルの種類は「jpg」を選択します。
« 1941年12月8日の川崎 | トップページ | Excelでお絵かき »
コメント