お正月の飾り付け/またまたプチ工作 『牛乳パックで簡単カルトナージュ』
干支の辰の置物は、いつものように『のごみ人形』です。(大師の「南天堂」さん(下の画像)で、毎年一つずつ集めたもの。)
年賀状も昨日ふぅふぅ言いながら書きました。
いつも、おもて面(宛名)は手書きにしていたんだけど、今年は失礼して印刷。
Excelで住所録を作ってあったので、Wordの差し込み印刷を使ったのだけれど、使いづらいね。
一年に一度しかやらないから、またどうせ忘れるだろうと、ブログを利用して『【Word2003】Excelで作成した住所録からはがきにフィールドを差し込む【ブログ主覚書メモ】』に覚え書きを作成。(ニフティのブログはwebページというブログとは独立した記事が書けるので便利です。)
話は変わって、最近はよく甘酒をつくって飲んでいます。
ブログ主は子供の頃から麹(こうじ)の甘酒より酒粕の甘酒の方が好きで、よく飲んでいたんだけれど、最近は“大人バージョン”で、2倍の濃さで甘酒を作り置きして、マグカップに甘酒と日本酒を半々に入れてレンジで温めて飲んでます。これが、暖まるんだ クゥ~
それで日本酒の紙パックがゴミとして出るので、再利用しようと、箱を作ってみました。(日本酒や梅酒のパックは内側がプラスティックでコーティングされているので、この地域では分別できず、普通ゴミとして出すしかないんです。)
作ったのはこれ↓。
後日、こんなのも作ってみました。左はギフトにするつもり。右は鍵とか印鑑とか入れておく小箱で自分用。
実は、先日書店に行って、『牛乳パックで作る布箱』みたいなタイトルの本を数冊見つけ、面白そうだから作ってみたいと思いました。
で、牛乳パックもお酒のパックも同じようなものかと...
(実際、作り方は同じです。)
布ではなくて紙を使うとか、内側の側面や底を紙やフェルトで簡素化することで、お子さんでも作れそうです。
ご参考までに、子供向けの牛乳パックを使った工作集の掲載されている、雪印メグミルクのサイトをご紹介します。『牛乳パックで作ろう』というカテゴリーの『楽しい工作』というページ。
このページに掲載した作品は布以外は100均(100円ショップ)で購入したレースやらリボンやら、糊付きのシートなんかを利用しているのですが、手間や使用目的を考えて、色々材料を工夫するのも楽しいと思います。
ブログ主は、どの本を買うか迷ってしまい、後でもう一度書店に行って選ぼうと思ってたのに、買い忘れてしまいました。だから作品は本の中の作品を思い出しながら作ったので若干自己流です。
もっと複雑なものも作りたいし、デザインの参考になるので、本は今度買ってこようっと。
牛乳パックを使った布箱の作り方は、『【【プチ工作】牛乳パック・日本酒パックで簡単カルトナージュ【蓋付きの箱の作り方】(ブログ記事)】』
ご参考まで。
« クリスマスの飾り付け その3 100均紙粘土(木粉粘土)工作のジンジャーブレッドマン | トップページ | 明けましておめでとう! »
« クリスマスの飾り付け その3 100均紙粘土(木粉粘土)工作のジンジャーブレッドマン | トップページ | 明けましておめでとう! »
コメント