最新情報

  • 2024/02/26
    ブログを更新しました。
    2018/04/30
    冷やし中華...じゃなかった、Twitterはじめました。

このサイトに関して



当サイトご利用上の注意

  • 2019/04/14現在、コメント欄にURLを書く場合は、「https」や「http」はNGワードに設定しているので、それを外すか、例えば「h ttps」の様に書いて下さい。
    メールアドレスの入力が求められる場合、とりあえずメールアドレスの形をしていれば(@の前は適当でも)OKです。

    コメントは承認無しで掲載されますが、ココログの仕様で投稿されたコメントが画面に反映されるのにはしばらく時間が掛かります。ご了承下さい。



    このブログの趣旨など。コメント欄はゲストブックとしてご利用下さい。


    記事についてご不明な点などはメールでは回答しかねますので、各記事のコメント欄にお願いします。






    ** ツイログ/Twilog **

特設コーナー

  • Banner_wuhanvirus2

    banner_kunimori01


















外部サイト(その他)

  • 台湾の名前で東京オリンピック参加を!署名活動


    憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会









管理人ポータル

大師小同窓会関連












  • 画像を提供、あるいはオリジナル写真を貸して下さる方は管理人までご連絡ください。


我が町!大師の情報

  • 大師の歴史・町名の由来

各種ノウハウ集



私家版スクラップブック

  • ブログ主の個人的スクラップブック集です。

    100円ショップの木箱やディスプレイケースなどを利用したドールハウスのまとめページです。

    メンテナンス中のため一時アクセスを制限しています。

友達の輪・お薦めSHOP

  • CHITIのボディデザイン
    魅せるボディデザイン/カラダ作りの本質とは!?
    川崎市在住のインストラクターが近隣のスポーツ施設や公園・ご自宅でのパーソナルトレーニング受け付けます。




    かわさき楽大師

    ファッション・雑貨の店 「+R」

    ヘアーサロンE'(イーダッシュ)


« クリスマスの飾り付け その4 100均紙粘土工作のキャンドルハウス!? | トップページ | 無料のフォトフレーム画像とExcelでスクラップブック風フォトギャラリー »

2011/12/06

“暖かい肌着”ってなんで暖かいの?/またまた紙粘土工作

最近、めっきり寒くなりましたね。

ブログ主は、今や暖かい肌着(高機能肌着)が手放せませんが、これを着込んでダウンなんかの上着を羽織り、外を歩いていると身体がどんどん温まってきます。

確かに、動き回ることで身体が暖かくなるのは分かるけど、普通に歩いているだけだし、なんでこんなに暖かいのだろうと不思議でした。

少し前の新聞に、その秘密が説明されているのを読んで納得。こういうことのようです。

ユニクロのヒートテックを例に説明されていて、秘密その1は『アクリル』。

アクリルと言うと、毛糸の代用品みたいにセーターに使われることが多いですが、これを非常に細い糸(0.01ミリ-髪の毛の1/10)にしているので、薄い生地でも繊維の間に非常に多くの空気を含むのだそうです。空気は熱伝導率が小さく、つまり熱が逃げにくい性質を持っています。

秘密その2は『レーヨン』。

身体からは水蒸気が出ますが、レーヨンはこの水蒸気をくっつけやすい性質があるそうです。

水蒸気が繊維にくっつく時、運動エネルギーが熱として放出され、周囲の温度を上げます。これが“発熱する肌着”の秘密です。但し、繊維と水蒸気の結びつきは不安定なため、すぐに離れて外に逃げていき、この時は逆に熱を奪います。しかし、身体に面した側では水蒸気が新たに供給されるので、熱の放出が持続するというわけ。

最近の暖かい肌着が高機能肌着と称しているのは、さらに、抗菌や防臭、静電気防止など、他の機能も備えているからのようです。

なるほど、これで、ちょっと動くと暖かさがぐんと増す理由が分かりました。

 

肌着のお勉強が終わったところで、身体の中から暖まるものを...

と言うわけで、ブログ主のお気に入りの飲物を。

下は、去年もご紹介した『ゆず茶』。様々な商品が販売されていますが、ブログ主は柚の皮がたくさん入っている下のようなタイプが好み。まぁ、焼酎のゆず茶割りにすることが多いのだけれど、マグカップの底の皮をスプーンですくって頂きます。

もう一つ。

下は粉末緑茶。ブログ主が愛飲しているものと同じ商品がAmazonにあったので、その画像(アフィリエイトですが)を貼りました。

粉末緑茶と言っても、フリーズドライのものではなくて、茶葉を抹茶のように粉状にしたものです。(抹茶は栽培時から手間をかけ、粒子ももっと細かいのだけれど) 

水やお湯に溶けるわけではないので、攪拌しながら飲まなくてはいけないけれど、家でも携帯用のマグボトルを愛用しているので、時々振りながら飲んでいます。茶葉そのものを食べることになるので、煎れたお茶と違って、水溶性でない成分も摂ることができます。

あと、クリスマスも間近なので、『グリューワイン(ホットワイン)&ホットビール』の作り方も、『私家版スクラップブック』(ブログ主個人のスクラップブックデジタル版)にスクラップしておきました。

グリューワイン(Glühwein/グリューヴァインの方が発音に近いのだけど)は、クリスマスの時期にドイツなどヨーロッパで飲まれるホットワインです。

調べたら、微妙に異なるレシピがたくさんあったので、別のレシピも併せて掲載してあります。

グレープジュースに木イチゴのシロップなんかを混ぜて作る、子供用グリューワインなんてのもあるみたいです。

 

話は変わって...

先日、100均で買ってきた紙粘土でキャンドルハウスならぬランタンハウスを作ったと書きましたが、粘土が余っていたので、残った段ボールや空き箱なんかを利用して、小型のものも一つ作ってみました。

テレビを観ながらの“手慰み”みたいな感じで、ちょこちょこっと。

紙粘土工作

上に載っているサンタクロースが高さ4cmくらいです。

ご覧の通り、紙粘土だけで色も塗っていないし、サンタと家も実は接着していません。

実は、この状態でお子さん宛にと名川君に貰ってもらいました。(若干、押しつけ気味...すいません  )まぁ、このままでも、或いは色を塗ってもいいし、自分で工夫する余地がある方が楽しいかな、と思ったのですが。

中に入れるLEDライトは持っていくときに100均で買っていったので、その画像が手元にないのだけれど、円筒形で、色が7色に変わるというライトです。(まさかと思ったけど、ボタン電池も付いてました。 ビックリ

Anime_bell クリスマスのまとめページ『クリスマスリースの作り方&クリスマスの飾り付け』へ

« クリスマスの飾り付け その4 100均紙粘土工作のキャンドルハウス!? | トップページ | 無料のフォトフレーム画像とExcelでスクラップブック風フォトギャラリー »

コメント

ミーちゃん

こんにちは
画像と同じものを飲んでいるのですが、近所のスーパーで700円弱でした。でも、駅の方の輸入食品を売っているお店では598円とかでよく見かけますよ。そちらでも見つかるんじゃないかな。
結構大きな皮が入っていて、どちらかというと上品ではないのだろうけれど、皮を食べたいので、私はこれが好みです。

「冬至」ですね!
冬至と言えば柚子湯
で先日スーパーで「ゆず茶」の瓶詰めが山積みされていたので
買ってきて飲んでみると旨いんだ これが

それでこのブログの記事でゆず茶の事書いてあったのを
思い出しコメントしました
この大瓶のゆず茶は何処で購入された物ですか
一瓶おいくらしたのでしょう

先日自分が買ったのは小さくてすぐなくなってしまうので...

ちなみに私は飲めないのでただのお湯割です

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« クリスマスの飾り付け その4 100均紙粘土工作のキャンドルハウス!? | トップページ | 無料のフォトフレーム画像とExcelでスクラップブック風フォトギャラリー »

counter since 2018/12/25

  • Flag Counter

    FLAG Counterのロゴをクリックすると、更に詳しい分析結果が表示されます。
    ココログのアクセス解析よりは少ない数字になるようです。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

sponsored link


ドールハウス工作おすすめ参考図書

カテゴリー

無料ブログはココログ