兵庫県文書問題

  • Banner_hyogo
    一時的にTOPに配置します。

最新情報

  • 2024/02/26
    ブログを更新しました。
    2018/04/30
    冷やし中華...じゃなかった、Twitterはじめました。

このサイトに関して



当サイトご利用上の注意

  • 2019/04/14現在、コメント欄にURLを書く場合は、「https」や「http」はNGワードに設定しているので、それを外すか、例えば「h ttps」の様に書いて下さい。
    メールアドレスの入力が求められる場合、とりあえずメールアドレスの形をしていれば(@の前は適当でも)OKです。

    コメントは承認無しで掲載されますが、ココログの仕様で投稿されたコメントが画面に反映されるのにはしばらく時間が掛かります。ご了承下さい。



    このブログの趣旨など。コメント欄はゲストブックとしてご利用下さい。


    記事についてご不明な点などはメールでは回答しかねますので、各記事のコメント欄にお願いします。






    ** ツイログ/Twilog **

特設コーナー

  • Banner_wuhanvirus2

    banner_kunimori01


















外部サイト(その他)

  • 台湾の名前で東京オリンピック参加を!署名活動


    憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会









管理人ポータル

大師小同窓会関連












  • 画像を提供、あるいはオリジナル写真を貸して下さる方は管理人までご連絡ください。


我が町!大師の情報

  • 大師の歴史・町名の由来

各種ノウハウ集



私家版スクラップブック

  • ブログ主の個人的スクラップブック集です。

    100円ショップの木箱やディスプレイケースなどを利用したドールハウスのまとめページです。

    メンテナンス中のため一時アクセスを制限しています。

友達の輪・お薦めSHOP

  • CHITIのボディデザイン
    魅せるボディデザイン/カラダ作りの本質とは!?
    川崎市在住のインストラクターが近隣のスポーツ施設や公園・ご自宅でのパーソナルトレーニング受け付けます。




    かわさき楽大師

    ファッション・雑貨の店 「+R」

    ヘアーサロンE'(イーダッシュ)


« マートン... | トップページ | 画像素材集を買ってみた »

2011/05/28

テレビの画面モードで消費電力はどうかわる?

最近、ホムセンや家電量販店のチラシとかを見ていると、様々な省エネグッズが紹介されていますね。「省エネ」って、家庭では、どちらかと言うと「エコロジー」より、「エコノミー(≒節電)」の意味合いが多いのではないかと思いますが、夏の大規模計画停電に備えて、「塵も積もれば...」という感じで、本来の意味で少しでも消費電力を抑えようという方も多いと思います。

今日は、先日の日経の連載記事(土曜版だったかな?)に、興味を引いた実験があったのでご紹介します。

 

 

 

その連載記事は、毎回記者がさまざまな実験を行うというもの。

今回は、「テレビの画面モード(視聴モード)で消費電力がどう変わるか」ということと、様々な家電の待機電力をワットチェッカーで調べるというものでした。(ワットチェッカーについては、ブログ主が個人的に興味を持っているその他のグッズの画像とともに、この記事の最後に一覧にしてあります。)

まず、最初に、「画面モード」という言葉ですが、紛らわしいと思うのはブログ主だけ?

実は、この記事をきっかけに色々調べていて、「画面モードと画面サイズの設定は別のもの」ということが分かったのですが、これはブログ記事の趣旨と異なるので、(でも、せっかく調べたので)後記しておきます。

「画面モード」は、多分、メーカーによって呼び方は異なるのではないかと思います。例えばブログ主がメインで見ているシャープAQUOSでは「AVポジション」という呼び方。東芝REGZAでは「映像設定」と呼んでいるようです。

四の五の言わずに、まずは実験結果を。

20110528_kaden01
(出典:日経2011/05/21土曜版記事)

モードの名称はメーカによって異なりますが、だいたい似たような表現なのでないかと思います。AQUOSだと、さらに「ぴったりセレクト」なる“おまかせモード”もあって、これは、予め視聴環境を、例えば室内の照明が蛍光灯か白熱電球かとか、好みの色温度(かなり大雑把に言えば、青っぽい画面か赤っぽい画面かとか)を設定しておくと、テレビ局から送られてくる映像情報(映画とかスポーツとかそういう感じの区分のようです)に応じて、適切な画質(+音声)に自動的に調整されるというもの。

ややこしい...

映画モードとかシネマモードというのは、コントラストを押さえた渋めの映像、一方、ダイナミックモードというのはくっきりと色鮮やかな映像なのですが、意外と消費電力に差があるのにビックリ。

蛇足ながら、おまかせモードの場合、テレビに付いているセンサーが室内の明るさを感知して画質を自動的に変えるので、テレビについているセンサーの前に物を置いたりしないように。

こちらは、記者さんの家にある様々な家電で待機電力を調べた表。

20110528_kaden02

ここで目を引くのはブルーレイレコーダかな。ブログ主はこういう外部録画装置を持っていないので分からないけど、こういう装置はコンセントに繋ぎっぱなしという家が多いのではないかと思います。

全く使わなくても年間3000円くらいかかる計算なので、こういうのは個別に電源をOFFできるタップを使うのがよさそうです。

なお、ブレーカーが壊れて家電製品が全て逝ってしまったブログ主としては、雷サージ付き(雷ガード付き)タップを強くおすすめします。 これは、雷によって、一時的に強い電流が流れたりした場合に家電が壊れるのを防いでくれます。

あと、記事で気になったのはパソコンの消費電力について。これは、作業内容によって異なるようで、例えばYouTubeなんかの動画を見ていると、通常の倍くらい(約22W→約40W)になるそうです。

 

パソコンと言えば、使用していないときにどういう状態にしておくか、というのは結構難しい問題です。

と言うのは、使わないときに節電しようと、小まめに電源のオン・オフをしていると、ハードディスクに負荷がかかり、寿命を縮めるからです。

その話をする前に、パソコンを使用中に節電をするなら、画面の輝度を下げる方がいいかと思います。

ブログ主のノートパソコンは2006年モデルの東芝製XP機ですが、多分、他のメーカーもウィンドウの機能以外にメーカ独自の電源管理プロパティみたいなのがあるかと思います。

ちなみに下の画像はブログ主のPCのもの。

20110528_kaden03

常にフルパワーだぜ (`・ω・´) b イエーイ

だったのを反省して、若干輝度を落とすことにしました。

話がどんどん脱線しますが、上の画面にもある「スタンバイ」と「休止状態」というのの違いはご存じですか?

平たく言うと、スタンバイというのは、メモリー上で現在作業中の情報そのままにしてモニターやハードディスクの電源を切った状態で、休止状態というのは作業中の情報を一度ハードディスクに保存し、電源を切ります。

「作業中の情報」と書いたけど、イメージとしては、「机の上に広げた資料」みたいな感じでしょうか。それが載っている「机」がメモリーで、スタンバイ状態では、そのメモリーを維持するために電力が供給されます。スタンバイ状態や休止状態から復帰するのに、多くのPCでは電源スイッチを押しますが、スタンバイだとその時にすぐ復帰するのに比べ、「引き出しや本棚」(ハードディスク)にしまい込んだ資料を再び引っ張り出して広げるのが休止状態なので、復帰に時間がかかると同時に、大急ぎでハードディスクをフル回転させるので、理論上はハードディスクの寿命を縮めると思って、休止状態にはしたことがありません。

ブログ主はスタンバイにも滅多にしないのだけれど、その理由は、低スペックのマシンなのにも関わらずたくさんのアプリを起動して作業することが多いので、言ってみれば、「資料を広げすぎて、机(メモリ)だけでは足らず、本棚(ハードディスク)の上にまで資料を広げている」ような状態だから。

この状態でハードディスクの電源を落とすのが不安だからです。

たとえ話はかえって分かりにくいかも知れないで、もう少し正確に説明すると、確保したメモリーの領域を越える情報があると、ハードディスクの一部をメモリーとして使用してくれるという機能があります。これをスワップメモリ(仮想メモリ)と呼びます。

 

下の画面はタスクマネージャという画面ですが、「物理メモリ」というのが、実際のメモリの大きさで、「コミットチャージ」というのが「物理メモリ+仮想メモリ」で、色々なアプリを開きすぎていると、物理メモリ<コミットチャージの状態になることがしょっちゅうです。(この画面は、色々な出し方がありますが、ブログ主は、Ctrl+Alt+Delで出します。)

こういう状態だと、当然、パソコンの動作ももっさりしてきます。

20110528_kaden05
(タスクマネージャ)

まぁ、普段はこの画面を見るまでもなく、常駐させている「めもりーくりーなー」というフリーソフトで監視しているので、メモリ不足になっていると、慌てて不要なアプリを閉じたりしてます。

20110528_kaden06
(めもりーくりーなー/スキンは自分で設定できます)

続きらしきことはこちらに...>>『パソコンの節電


画面モードと画面サイズの話、書こうと思ったけど、既にかなり長くなっているのでまた別の機会に...

><


以下はブログ主が今気になっているグッズのリスト。覚書です。

ワットチェッカー センサー付きLED
電球
マジックバブル

雷サージ付き
(雷ガード付き)タップ
充電式LEDランプ
(ランタン)
 

 

 

 


 

« マートン... | トップページ | 画像素材集を買ってみた »

コメント

画像URL貼り付けテスト1

http://daishi100.web.fc2.com/images/logo.gif

どうやら、コメント欄にURLがあるとスパム扱いされるようです。
「アドレス(URL)」欄というのがありますが、ここも受け付けるのは、ある一定のアドレスだけのようです。
 
アドレス(URL)欄のテスト
×東急ハンズのURL
○とあるブログ(アメブロ)のURL

どうやら、ブログ系はOKみたいです。

ミーちゃんへ

スパム対策で、特定のIPアドレスをいくつかと、禁止ワードもいくつか登録しているけど、ワードで引っかかる表現もないし、禁止IPアドレスの登録も、かなり前にしただけで、最後に登録してからミーちゃんからのコメントを受け付けているので、今のところ原因が分かりません。
 
お手数ですが、また同じ現象が起きたら連絡して下さい。

ミーちゃんへ

コメント、ありがとう。
プラズマってそんなに熱を持つんだ (゚0゚)
まぁ、1日中見るものでもないし、好きな映像くらいは最適な画面(テレビ)で見たいよね。
 
スリーブって多分包括的な言葉だよね。(スタンバイと休止を合わせた)
vistaからかな?スリーブって言葉を使ってて、基本的にオフするんじゃなくて、スリーブが推奨みたいな記事を読んだことがある。
>電源切ったことナイにもかかわらず
てか、電源を切らないからファンが稼働してるってことじゃないの?
スリーブ状態でファンが壊れるってことは、オフにしないと結構熱を持つのかな?
私は、「クーラーパッド」高いから、100均のすのこを下に敷いてます。

>「マジクールドリンクミスト」
商品ページ見たら、笑ってもうた。
霧吹き機能が付いているドリンクボトルなのねw

そうそう俺専用のプラズマテレビ(46型)は 500W以上も消費する代物で 夏などは 長い時間観ていると部屋が暑くなってくる
なので窓用換気扇などを付けて熱を強制排気している
買った当時は発色がプラズマの方が液晶より良くそれだけで買ってしまった感じが強く 今だったら省エネ考えるとLED液晶ってとこになるかな

家の娘達の使っているパソコン(ノートdynabook)も常時このスタンバイ(スリープも同じ?)状態で 電源切ったことナイにもかかわらず 先日ファンが壊れましてそれに伴いマザーボードも
交換 修理に5万以上かかりましたが 販売店の5年保証入っていたおかげで事なきを得ました

修理の間使用できないので おNEWを買わされました(また東芝製ですけど...)
今度は熱対策としてノート用の「クーラーパッド」なるモノも同時に買いました
これで多少は長持ちするかな?

それと上記で紹介されている「マジックバルブ」東急ハンズの
売れ筋商品だとTVで紹介されていた

それと暑さ対策として「マジクールドリンクミスト」も...
http://www.hands-net.jp/goods/20260-007004536

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« マートン... | トップページ | 画像素材集を買ってみた »

counter since 2018/12/25

  • Flag Counter

    FLAG Counterのロゴをクリックすると、更に詳しい分析結果が表示されます。
    ココログのアクセス解析よりは少ない数字になるようです。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

sponsored link


ドールハウス工作おすすめ参考図書

カテゴリー

無料ブログはココログ