二ヶ領用水竣工400年
今年は二ヶ領用水ができて400年なのだそうです。
最近、二ヶ領用水造成直後に作成された検地帳が見つかったとの記事が新聞に出ていたので、お読みになった方もいるかと思います。
二ヶ領用水は、大師の子供ならご存じのように、徳川家康の命を受けた用水奉行小泉次大夫が14年の歳月を掛けて完成した農業用水で、1611年(慶長16年)に竣工しました。
正直言って、ブログ主の知識は小学生の時に習った程度で、あまり詳しくはないのだけれど、やはり地元ゆかりの偉人や事業として関心はあります。
大師小同窓会HPを作成するために、区役所とかに行って資料を貰って来た中に、『散策マップ二ヶ領用水』というのがあって、地図と共に遺構などの写真が載っているので、いつか、これを片手にブラブラと歩いてみたいなあなんて思ってます。
少し前から、古地図を持って散策するのがブームになっているけど、そんな感じでね。
お遍路さんみたいに、今日はここまでとか、日を変えて時間を掛けて歩いてみるのもいいかもね。
二ヶ領用水竣工400年を記念した企画展『二ヶ領用水ものがたり』の情報は同窓会HPの『大師の情報』ページにて。他の資料の情報も掲載しています。
(http://daishi100.web.fc2.com/info.html)
同じものが手に入るかどうかは分かりませんが、区役所には色々なパンフレットがあったので、興味のある方は川崎区役所に問い合わせたらいかがでしょうか。(かわさき観光日和TOPページ)
他にも、区役所でもらった資料に、『川崎区 二ヶ領用水マップ』という、1927年(昭和2年)に作られた地図を再現したものがあります。
これは、昔の川崎(区)の地図ですから、大師の昔を知るのにも良い資料です。
この地図のサンプルという意味で、大師近辺の地図をご紹介すると、右のような感じです。
(かなり大きいので、Firefoxを使っている方は別ウィンドウで表示した方がいいかも。IEだと自動的に別ウィンドウに表示されてスクロールバーも出るかと思います。)
まだ、国道132号線はないですね。
« 山省オメデト ベイ(・∀・)勝った | トップページ | Google Analytics(Googleアナリティクス)の活用 »
« 山省オメデト ベイ(・∀・)勝った | トップページ | Google Analytics(Googleアナリティクス)の活用 »
コメント