最新情報

  • 2024/02/26
    ブログを更新しました。
    2018/04/30
    冷やし中華...じゃなかった、Twitterはじめました。

このサイトに関して



当サイトご利用上の注意

  • 2019/04/14現在、コメント欄にURLを書く場合は、「https」や「http」はNGワードに設定しているので、それを外すか、例えば「h ttps」の様に書いて下さい。
    メールアドレスの入力が求められる場合、とりあえずメールアドレスの形をしていれば(@の前は適当でも)OKです。

    コメントは承認無しで掲載されますが、ココログの仕様で投稿されたコメントが画面に反映されるのにはしばらく時間が掛かります。ご了承下さい。



    このブログの趣旨など。コメント欄はゲストブックとしてご利用下さい。


    記事についてご不明な点などはメールでは回答しかねますので、各記事のコメント欄にお願いします。






    ** ツイログ/Twilog **

特設コーナー

  • Banner_wuhanvirus2

    banner_kunimori01


















外部サイト(その他)

  • 台湾の名前で東京オリンピック参加を!署名活動


    憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会









管理人ポータル

大師小同窓会関連












  • 画像を提供、あるいはオリジナル写真を貸して下さる方は管理人までご連絡ください。


我が町!大師の情報

  • 大師の歴史・町名の由来

各種ノウハウ集



私家版スクラップブック

  • ブログ主の個人的スクラップブック集です。

    100円ショップの木箱やディスプレイケースなどを利用したドールハウスのまとめページです。

    メンテナンス中のため一時アクセスを制限しています。

友達の輪・お薦めSHOP

  • CHITIのボディデザイン
    魅せるボディデザイン/カラダ作りの本質とは!?
    川崎市在住のインストラクターが近隣のスポーツ施設や公園・ご自宅でのパーソナルトレーニング受け付けます。




    かわさき楽大師

    ファッション・雑貨の店 「+R」

    ヘアーサロンE'(イーダッシュ)


« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

2011年3月の13件の記事

2011/03/26

3月25日午後8時更新 計画停電の新しいグループ分け(川崎市)

川崎市HPの該当ページ:http://www.city.kawasaki.jp/kinfo/kinfo145/

対象区域:http://www.city.kawasaki.jp/kinfo/kinfo145/file_3.pdf

スケジュール(~3月30日):http://www.city.kawasaki.jp/kinfo/kinfo145/file_4

本市ではグループ番号の後ろにアルファベットが追加されたのみで、グループ間での地域の入れ替えや町丁名の変更はありません。
  (細分化前)  (細分化後)3月26日から
 ・グループ 1 → グループ 1-E
 ・グループ 2 → グループ 2-D
 ・グループ 3 → グループ 3-D
 ・グループ 4 → グループ 4-D
 ・グループ 5 → グループ 5-D

とのこと

細分化されたわけではないんですね。

単純な疑問なんだけど、川崎北部って何でほとんど対象外なんだろう?住宅地なのに一度も停電が無い地区があるそうで。

川崎駅中心の官庁街とか商業地区優先にはならないのが不思議。

2011/03/22

電動ドリルもらっちゃった(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン

「棚なんかを作りたいので電動ドリルが欲しいな~」と言ってたら、先日、社長から電動ドリルを頂きました。

 

Drill さっそく使ってみたいので、まずは予め組み立てられている箱みたいなのにキャスターを付けてみました。

 

窓際のカウンター下の窪みに納めて棚として使うのですが、キャスターを付けたのは移動が簡単で掃除しやすいからです。

 

で、できたのがこれ。

 

Box 我々が中学生の頃は『技術』の授業がなかったので、木工作はやったことがなく、これだけも結構達成感がありました。

でも、このところホムセンに行っては木材(や、それに類したもの)の材質とか厚さとか調べて、だいたい分かったので、今度は図面引いて、もう少し本格的な棚作りをするつもり。

( ・`ω・´)

 

 

 

 


 

2011/03/18

ロウソク必要な人いる?

ウチ、仏壇があるから買い置きがたくさんあるよ。

ロウソクも売り切れらしいから、同級生の方で必要ならお分けします。(仏壇用だけどロウソク立ても)

メールで連絡してね。

2011/03/17

東京電力Twitter始めました なう

http://twitter.com/OfficialTEPCO

【東日本大震災】停電きたこれ

第1グループ、初めて停電がありました。どうやら2回目もあるようです。

 

20100317a

 

いよいよヘッドライトの出番。

今も余分な暖房を付けず、湯たんぽで暖を取る訓練中。

ところで、停電の間、近所を見て回り、ついでに小学校の前を通りました。

卒業式なのかな?国旗が掲揚されていました。

 

20100317c

 

画像だと分かりにくいけれど、半旗になっていました。

 

ついでに撮影した新校舎の工事概要。

 

20100317b

 

17~20時頃2度目の停電。ロウソクも投入。

20110317e

 

 

 

 


 

ネットでラジオ(radiko, NHK第1)緊急対応中

現在(2011/12)は、らじる★らじるでストリーミングしています。

Net_de_radio_radiru

サイドバーのAnime_radioNet_de_radioにもリンクを貼ってあります。
(2011/12現在)

 

現在radikoはエリア制限なし http://radiko.jp/

NHK第1はネットでストリーミング中 http://www.nhk.or.jp/r1/

2011/03/29追記

既にNHKのネット配信は終了しているようです。

2011/03/16

Google計画停電マップ

http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011_power.html

自分の町内をマウスでポイントするとグループが表示されます。

Google

 

 

 

 


 

2011/03/14

3月15日(火)の計画停電の実施予定等について

関連資料up

別紙1:ダウンロード 110314m.pdf (103.7K)

別紙2:ダウンロード 110314n.pdf (617.3K)

以下コピー 関連資料は追ってup


3月15日(火)の計画停電の実施予定等について

                             平成23年3月14日
                             東京電力株式会社

 3月11日に発生いたしました東北地方太平洋沖地震により、当社供給区域における電力需給が極めて厳しい状況が続いていることから、3月14日より開始しております計画的な停電を3月15日以降も引き続きお願いさせていただきたいと思っております。お客さまをはじめ広く社会の皆さまに大変なご迷惑とご心配をおかけし、誠に申し訳なく思っております。当社としては、安定供給に向け早急、最大限の対策を講じることで、一日も早い復旧に取り組んでまいりますので、ご理解を賜りますようお願いいたします。

○3月15日(火)の計画停電の実施予定
 計画的な停電が予定されるグループと時間帯は、以下の通りとなります。実際の停電時間は、各グループの時間帯のうち最大3時間程度になる予定です。
 大変申し訳ございませんが、停電の対象となるお客さまにつきましては、お知らせしました停電予定時間に備えていただくとともに、そのほかの地域にお住まいのお客さまにつきましても、引き続き、不要な照明や電気機器のご使用を控えて頂きますよう、ご協力お願いいたします。

<計画停電の予定地域>
   第3グループ  6:20~10:00 の時間帯
   第4グループ  9:20~13:00 の時間帯
   第5グループ 12:20~16:00 の時間帯
   第1グループ 15:20~19:00 の時間帯
   第2グループ 18:20~22:00 の時間帯

 ※グループ毎の具体的な地域については、別紙1のとおり。
 ※グループ毎の時間帯は、開始・終了時間が多少前後することがあります。
 ※なお、当日の需給状況によっては、予定していた計画停電を実施しない場合、あるいは予めお知らせした時間以外にも停電する場合があります。
 ※東京電力ホームページには「丁目」まで記載してあります。
  http://www.tepco.co.jp/index-j.html

○3月16日(水)~3月18日(金)における計画停電の実施予定
  具体的な計画については、別紙2をご覧ください。
 ※グループ毎の具体的な地域については、別紙1のとおり。
 ※停電を計画している順番については、毎日同じですが、時間帯については、ずれることとなります。
 ※グループ毎の時間帯は、開始・終了時間が多少前後することがあります。
 ※なお、当日の需給状況によっては、予定していた計画停電を実施しない場合、あるいは予めお知らせした時間以外にも停電する場合があります。

【その他】
 ・切れた電線には絶対にさわらないでください。
 ・火災防止のため、自宅を離れる際には、ドライヤーなどの電気機器のスイッチを入れたまま外出しないようお願いします。
 ・自家発をお持ちのお客さまにつきましては、燃料の確保等をお願いいたします。

<参考>
 ○3月15日の需給予測
   需要想定  3,700万kW(18時~19時)
   供給力      3,300万kW

買い占め( ゚⊿゚)イクナイ

今日は停電が予定されていたので、予定していた役所関係の用事を早めに済ませるために駅の方へ。

税務署も区役所も多分いつもの半分くらいの照明しかつけておらず、暗い中で仕事してました。

その足で家の近所のミニスーパーに行ったら、棚がガラガラ。

トイレットペーパーの袋を三つも四つも抱えてた人もいました。

なんだか必要以上にパニックになってない?...

取りあえず今日は停電はありませんでした。

一応、懐中電灯とヘッドライトのバッテリーを交換して、手元に置いてあるのだけれど。

ニュースによると、大師線は運休。京急も午後から運休してたような。

また、帰りの足が乱れそうですね。

都内から帰宅する方、お疲れ様でした。

2011/03/13

3月14日以降の輪番停電

2011/03/14 9:00 川崎市の発表 http://www.city.kawasaki.jp/kinfo/kinfo127/file_1.pdf
            これを見ると、大師局変電所の地域は第1グループのもよう

2011/03/14 8:00 第1グループ、実施の可能性もあり@東京電力

2011/03/14 6:31 第1グループの計画停電午前は実施せず 第2グループはこれから精査して決定

最新版:ダウンロード kanagawa.pdf (167.3K) 大師は4グループ(13:50~17:30)の模様

取り急ぎコピペ

http://www.tepco.co.jp/images/tochigi.pdf
http://www.tepco.co.jp/images/ibaraki.pdf
http://www.tepco.co.jp/images/gunma.pdf
http://www.tepco.co.jp/images/chiba.pdf
http://www.tepco.co.jp/images/kanagawa.pdf
http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf
http://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf
http://www.tepco.co.jp/images/yamanashi.pdf
http://www.tepco.co.jp/images/numazu.pdf

第1版:ダウンロード teiden.pdf (353.2K)

(つω-`)もやすみ

2011/03/09

「へいけんじ」だったとは...

今日、さっそく図書館に行って、郷土史のコーナーから参考になりそうな本を探してきました。

図書館と言っても大師駅近くにある市立図書館の大師分館です。

小さな図書館ですが、さすがは川崎市の図書館だけあって、郷土史コーナーはかなりのスペースが割り当てられていました。

デジカメも持って出たし、まずは若宮八幡宮へ。

目当ての「かなまら祭」のリーフレットはなかったけれど、今年のスケジュールは確認してきました。(2011年かなまら祭のスケジュールはこちらをご覧下さい。)

祭以外はいつものように静かな境内ですが、外国人の観光客らしき女性がいたのでちょっと声を掛けてみたところ、研究のためアメリカから東京大学に留学してきている方でした。

長野を拠点とされているそうで、日本語もお上手だということは後から分かったけれど、いい機会だから英語で会話しました。

が、英語がかなり錆び付いている...

まぁ、話す機会なんてないものね

(それでも、「ずいぶん英語が上手だけれど、どこで学んだのですか?」と聞かれたから、周りは英語の話せない人が多いんだろうなぁ。どんだけ英語が話せないんだ、日本人は...)

その後大師駅前に出て、観光案内所でも資料を集め、商店街を写真を撮りながら門前の方へ。

名川君の事務所に立ち寄った後、ふと、昔の下村写真館にある「かわさき大師 映まちキネマハウス」を覗いてみました。

今までイマイチよく分からなかったんだけれど、どうやら、『映像のまち・かわさき』推進フォーラムというのがあって、その活動目的の一つが“(映像を通じての)地域の活性化”らしく、キネマハウスを運営しているのは、NPO法人かわさきMOVEART応援隊という方々とのことです。ここはロケ地の紹介や、パネル展示、イベント等の開催が主目的で、多分、楽大師とコラボしてるんでしょうね。

ところで、家で集めた資料や図書を見ていたら、「川崎大師へい“け”んじ」という文字を見つけて、

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

となりました。

念のため川崎大師のHPで確認したら、『平間寺』と書いて『へいけんじ』って読むのだと、生まれて初めて知りました。

『だいっさま』としか呼んだことがないからね。

2011/03/06

オリジナルのカードやシールをデザイン

A4版のシールになっているラベルシートでオリジナルのシールを作ってみました。

使ったアプリは宛名ラベルなどのシートを製造しているA-one(エーワン)という会社のサイトでダウンロードできる『ラベル屋さん』というもの。(リンク先のサイトからダウンロードが可能です。)

ラベルシートを使わなくても、プリンタで印刷できる紙なら、自分の好きな紙でプリントすればいいし、カットするための枠線を印刷することもできるので、オリジナルのカードやシールなんかが作れます。

以下、主な画面のキャプチャで大まかな流れを説明します。

1.HOME画面

Img01

ここで用紙を選択。
今回は、小さめのシールを作りたいので『用紙一覧から探す』で、適当なシートを選びました。

Img02

2.テンプレートを選ぶ

手順は左側のサイドナビを順番に行っていけばOK。不要な工程はスキップできます。
ここでは、テンプレートを選択して、文字だけを変えてみます。(テンプレートは色々あるので、あちこちのフォルダを覗いてみて下さい。)

Img03

左下の縮小画面は邪魔なら閉じてもOKです。

3.文字入力

テンプレートの文字を変えてみます。
文字入力エリアを選択して、『表示用文字』に入力。ここで、フォントや色など文字のスタイルを変えることができます。

Img04

入力例

Img05

主題から逸れますが、ここで選択したフォントはフリーフォント集からダウンロードしたもの。Fonts2Uというサイトからダウンロードしました。

※ダウンロードしたフォントを色々なアプリケーションで使えるようにするには

ダウンロードしたフォントは圧縮ファイルになっているので解凍します。次にコントロールパネルのフォントというフォルダに解凍されたTTFファイルをコピーします。

文字入力エリアがもっと必要な場合は、[新規に貼り付ける]ボタンを押して追加します。

画像や図形を追加する場合はサイドナビの『画像』、『線や図形』を使用しますが、ここでは省略。

[テンプレート]ボタンを押すと、付属のイラストなどを貼り付けることができ、手持ちの画像を貼り付けることも、もちろん可能です。(トリミングや色の濃度を変える程度の簡単な編集もできます。)

4.印刷

サイドバーの『印刷』ナビで行います。
ここではプリンタの設定も可能です。

Img06

ここでは、前面に同じデザインをコピーしたいので、「印刷デザインの変更」にあるボタン(クローバーが4つ並んだ図)を押します。

ちょっと説明が分かりにくいのですが、デザインしたセル(マス)をクリックして[OK]を押すと全部のセルにコピーされるようです。

Img07

全てのセルにコピーされました。

Img08

カットされていないシートなどで目安の枠線が必要な場合は「一片枠の印刷」にチェックを入れると枠線が印刷されます。

『枠の色』をクリックするとカラーパレットが表示されるので、目立たない色に変えておくといいでしょう。
Img09

[印刷プレビュー]ボタンを押せば印刷イメージを確認できます。

Img10

OKなら、「×」で閉じて、[印刷実行]ボタンを押し、印刷します。

作成したラベルは保存しておくことも可能です。『保存』ナビで行います。(保存ファイルの拡張子は「.lhd」となるようです。

2011/03/04

カフェカーテンで隠しちゃった

ブログ主の仕事場(居間)は雑然としています><

片付いていないと言うよりは、棚の中身が雑然としているのが丸見えで、ずっと気になっていました。

以前から、カーテンなんかで隠したいと思っていても良いアイディアが浮かばなかったので放置状態だったのですが、現在の仕事先で

アイディア(σ・∀・)σゲッツ!!

丈の短い“カフェカーテン”というのがあるのですね。

社長は日曜大工が趣味で、オフィスの棚は大抵手作りなのですが、中を隠すのに、棒を渡して丈の短いカーテンを掛けています。

東急ハンズに売っているというので、見に行ったら、そういうのをカフェカーテンと呼んでいると知りました。大抵は、カーテン用のフックを付けずに簡単に掛けられるように、ポールを通す穴も空いています。

普通は、窓の途中の位置にレース素材なんかの可愛いものを掛けるのですが、内側が見えないような素材のものもあるようです。

ハンズでは気に入ったのがなかったので、後日近所のホームセンターに行ったら、まあ、これならいいかなというのが見つかり、伸び縮みする棒(カーテンポール)と共に、

(σ・∀・)σゲッツ!!

今朝、掛けてみたのですが、こうなりました。

My_nest20110304cafe_curtain

棒を通す部分はニットなのだけど、これだけって売っていないのかな?

もしあれば、好みの布でカーテンが作れるのにね。(ホントは無地が欲しかったし...)

なお、職場の戸棚では、前面にフックのようなものを取り付けて、ポールを渡してカーテンを掛けていました。

口では上手く説明できないので、画像を探したのですが、イメージ的にはこんなの↓です。(アフェリの画像ですがご容赦を)

商品説明には『のれん掛け』とありましたが、確かにお店の『のれん棒』は、ちょいと引っかけているだけですね。あんな感じ。

この商品は粘着テープで貼るようですが、ねじで固定するものがホームセンターなんかに2個セット200円くらいで売っています。穴を開けられる場所なら、その方がしっかり固定できていいかも。

関連記事:『“カワイイ”に恋して~中原淳一と“カーネーション”の時代

« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

counter since 2018/12/25

  • Flag Counter

    FLAG Counterのロゴをクリックすると、更に詳しい分析結果が表示されます。
    ココログのアクセス解析よりは少ない数字になるようです。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

sponsored link


ドールハウス工作おすすめ参考図書

カテゴリー

無料ブログはココログ