最新情報

  • 2024/02/26
    ブログを更新しました。
    2018/04/30
    冷やし中華...じゃなかった、Twitterはじめました。

このサイトに関して



当サイトご利用上の注意

  • 2019/04/14現在、コメント欄にURLを書く場合は、「https」や「http」はNGワードに設定しているので、それを外すか、例えば「h ttps」の様に書いて下さい。
    メールアドレスの入力が求められる場合、とりあえずメールアドレスの形をしていれば(@の前は適当でも)OKです。

    コメントは承認無しで掲載されますが、ココログの仕様で投稿されたコメントが画面に反映されるのにはしばらく時間が掛かります。ご了承下さい。



    このブログの趣旨など。コメント欄はゲストブックとしてご利用下さい。


    記事についてご不明な点などはメールでは回答しかねますので、各記事のコメント欄にお願いします。






    ** ツイログ/Twilog **

特設コーナー

  • Banner_wuhanvirus2

    banner_kunimori01


















外部サイト(その他)

  • 台湾の名前で東京オリンピック参加を!署名活動


    憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会









管理人ポータル

大師小同窓会関連












  • 画像を提供、あるいはオリジナル写真を貸して下さる方は管理人までご連絡ください。


我が町!大師の情報

  • 大師の歴史・町名の由来

各種ノウハウ集



私家版スクラップブック

  • ブログ主の個人的スクラップブック集です。

    100円ショップの木箱やディスプレイケースなどを利用したドールハウスのまとめページです。

    メンテナンス中のため一時アクセスを制限しています。

友達の輪・お薦めSHOP

  • CHITIのボディデザイン
    魅せるボディデザイン/カラダ作りの本質とは!?
    川崎市在住のインストラクターが近隣のスポーツ施設や公園・ご自宅でのパーソナルトレーニング受け付けます。




    かわさき楽大師

    ファッション・雑貨の店 「+R」

    ヘアーサロンE'(イーダッシュ)


« 昔の川崎(2) | トップページ | まるで花屋みたいヾ(o゚ω゚o)ノ゙ »

2011/01/22

パオル君の“骨壺”って...?

昨日はサッカーの日本代表がアジアカップでカタールを破り、見事四強入りをしました。

...って、負けるかと思って興味をなくしていたら寝てしまい、勝ち越しゴールは見逃したんだけど...

目が覚めたらウクライナ-ヨルダン戦をやっていて、こちらの試合は白熱して面白かった。

話は脱線するけど、ヨルダンの選手で鉢巻きをしている選手がいましたね。(アディダス製のように見えたけど、記憶違いかも知れません。)

よく、カチューシャ(←死語かも...)を着けている選手は見るけど、鉢巻きなんて着けてもいいんですね。知らなかった。

日本も、侍なんちゃらというなら、カチューシャなんて女々しいものじゃなくて、鉢巻きにすればいいのに...

サッカー繋がりで、今朝の読売朝刊に『パウル君 ついのすみか』というタイトルの記事に目がとまりました。

昨年の夏話題になった予言タコのパオル君(『予言( ・◎・ )タコ~』)の記念像が、住んでいたドイツの水族館に飾られたとのこと。

カラーの画像で見ると、かなりリアルな像のようです。

ただ、気になったのは、「(像の)ボールの内部には金箔を貼った“骨つぼ”が安置され」という部分。

 

20110120_paulタコの骨壺って...!?

と思ったのですが、中には、「昨年10月に死んで火葬されたパウル君の灰が収められている」のだそうです。

ちなみに、ドイツのサイトで詳しい記事を検索したら、Spiegel (シュピーゲル)という雑誌のサイトに見つけました。(リンク先は元記事)

(右の画像:縦に長いので、新しいウィンドウかタブで開くと良いかも)

骨壺云々の該当の部分は、

“Darin befindet sich ein kleines Holzdöschen, eigens aus Indonesien, mit Pauls Asche, das sind ungefähr 15 Gramm”

と報じてあって、これによると、(ボールの内部には)「約15gのパオルの灰を収めたインドネシア製の“木箱”が入っている」ようです。

これが元記事ではないみたいですが...

別に読売の記事に難癖を付けているわけではなくて、なんとなく、ドイツ人なら、“骨壺”という表現は使わない気がしました。でも、“遺灰”が入っているなら日本語では“骨壺”と表現するのが普通ですよね。

ただ、骨のないタコの骨壺というのが、私には文字通り“ツボ”だったわけです...

むしろ、つっこむべきは“ついのすみか”? 「もう死んじゃってるだろうに...」というのは野暮ですね。

だって、
 

( ゚◎゚)<僕はみんなの心の中に生きているよ

 
ですよね。

ついでに言えば、“入っている(=存在する:sich befinden)”というのも、やはり自然な日本語では“安置されている”というわけですね。

 

ところで、この記事に関して調べてたら、面白い記事を見つけました。

20110120_paul20100712 昨年の7月の記事で、見出しは『タコの「パウル」に骨占いはできず=南アフリカ大統領』というもの。

南アの大統領によると、

「アフリカでは動物の骨を占いに使うのが一般的であり、骨のないタコは当てにならない」

だそうです。

« 昔の川崎(2) | トップページ | まるで花屋みたいヾ(o゚ω゚o)ノ゙ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 昔の川崎(2) | トップページ | まるで花屋みたいヾ(o゚ω゚o)ノ゙ »

counter since 2018/12/25

  • Flag Counter

    FLAG Counterのロゴをクリックすると、更に詳しい分析結果が表示されます。
    ココログのアクセス解析よりは少ない数字になるようです。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

sponsored link


ドールハウス工作おすすめ参考図書

カテゴリー

無料ブログはココログ