最新情報

  • 2024/02/26
    ブログを更新しました。
    2018/04/30
    冷やし中華...じゃなかった、Twitterはじめました。

このサイトに関して



当サイトご利用上の注意

  • 2019/04/14現在、コメント欄にURLを書く場合は、「https」や「http」はNGワードに設定しているので、それを外すか、例えば「h ttps」の様に書いて下さい。
    メールアドレスの入力が求められる場合、とりあえずメールアドレスの形をしていれば(@の前は適当でも)OKです。

    コメントは承認無しで掲載されますが、ココログの仕様で投稿されたコメントが画面に反映されるのにはしばらく時間が掛かります。ご了承下さい。



    このブログの趣旨など。コメント欄はゲストブックとしてご利用下さい。


    記事についてご不明な点などはメールでは回答しかねますので、各記事のコメント欄にお願いします。






    ** ツイログ/Twilog **

特設コーナー

  • Banner_wuhanvirus2

    banner_kunimori01


















外部サイト(その他)

  • 台湾の名前で東京オリンピック参加を!署名活動


    憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会









管理人ポータル

大師小同窓会関連












  • 画像を提供、あるいはオリジナル写真を貸して下さる方は管理人までご連絡ください。


我が町!大師の情報

  • 大師の歴史・町名の由来

各種ノウハウ集



私家版スクラップブック

  • ブログ主の個人的スクラップブック集です。

    100円ショップの木箱やディスプレイケースなどを利用したドールハウスのまとめページです。

    メンテナンス中のため一時アクセスを制限しています。

友達の輪・お薦めSHOP

  • CHITIのボディデザイン
    魅せるボディデザイン/カラダ作りの本質とは!?
    川崎市在住のインストラクターが近隣のスポーツ施設や公園・ご自宅でのパーソナルトレーニング受け付けます。




    かわさき楽大師

    ファッション・雑貨の店 「+R」

    ヘアーサロンE'(イーダッシュ)


« ゆず茶 | トップページ | 家にいながら... »

2010/12/13

スクラップの整理

正確には、新聞や広告の切り抜きの整理、かな?

ブログ主は、レシピとか、気になった記事などで残しておきたいと思うものは切り抜いて(というか、もっと適当に、そのページを抜き取って、フォルダに突っ込んでいます。

で、た~まに、その中のものを“格上げ”します。

“格上げ”というのは、例えばレシピ等、実際にその料理を作って、これは今後も時々作りそうだと思うものは切り抜いて(必要ならコピー紙なんかを台紙にして貼り)、ルーズリーフ式のクリアフォルダに入れて、ルーズリーフにファイルします。

ルーズリーフを使用するのはページの移動が楽だし、レシピなら、料理をする際にそのページだけを外して見るということが可能だからです。

で、“格上げ”前は、こういう感じのボックスとフォルダ(↓)に入れておくだけで、大抵のものはここに入ったまま。

20101213file_box 20101213paper_holder

実際に使っているのは、フォルダは両端にフック状のものが付いていて、箱の端に引っかるもので、これがある方が、フォルダがしなって曲がり、いつの間にか沈み込んでしまうのを防いでくれます。(だからボックスも段ボール製ではなく、ポリプロピレンのしっかりしたものを使っています。)

これに至るまでは色々と試行錯誤していて、以前はある程度ジャンル別に分類したクリアフォルダに放り込んだりしていたのですが、切り抜き以外にも、ちょっとした書類などを挟むのにクリアフォルダを使っているので、目的のフォルダを探すのに、クリアフォルダの束をバサバサとひっくり返すことになって時間が掛かり、不便でした。


これと同じような発想で、ネット上の情報とか、覚書として一部分を切り取っておきたいもの(※)やコピペ(コピー&ペースト)しておきたい文言なんかは、Excelに貼り付けたり、メモ帳にコピペして、日付と簡単なタイトルを付けてフォルダに放り込んでおきます。(ファイル名の先頭をyyyymmdd形式の日付にするのは、こうすることで並び替えが簡単にできるからです。下図参照)

20101213_memo_window

※例えば、ネットショッピングで買い物をしたときに表示される確認画面など、ウィンドウに表示されている内容そのものをスクリーンショットを撮っておけば、注文番号をメモする代わりになります。(下図参照) 

スクリーンショットは、Prtscキー(アクティブウィンドウだけなら、ALTキー+Prtscキーとか、これはPCによって異なります)を押すことで一時的にクリップボードという場所に保存されるので、Excelを開いて適当に貼り付けておきます。

20101213_excel

で、頻繁に使うフォルダはショートカットだけをデスクトップ上に置いています。

20101213_desktop_2

ショートカットをデスクトップに置くのは、ブログ主が、一時的な作業をデスクトップで行うことが多いからですが、デスクトップにアイコンを置くのを嫌う人もいるみたいですね。

確かに、デスクトップにアイコンがたくさん並んでいると、デスクトップを表示するのに時間がかかるので、あまりお薦めはしません。私も必要最低限のアイコンだけにしています。

ここから先は、PCをよくご存じの方は読み飛ばして下さって結構です。

ショートカットアイコンを作るには、そのフォルダなり、ファイルなりの上で右クリックして表示されるメニューから「送る」→「デスクトップ(ショートカットを作成)」を選択します。(ブログ主のPCはOSがXPなので、OSが違う場合は操作が異なるかも知れません。)

20101213_shortcut_sakusei

ところで、画面いっぱいに何かのウィンドウ、例えばInternet Explorerなんかを表示しているときとか、デスクトップを表示させるのに困ったことはありませんか?

意外とご存じないようなのですが、デスクトップを表示させるショートカットキーがあります。

それは、Windowsキー+D

ここでは、「+」は同時に押すことを意味します。つまり、Windows(ウィンドウズ)キーを押しながら、「D」のキーを押します。

Windowsキーとは、キーボードの左手前の方にあるフラグのような絵の付いたキーのことです。(下図参照)

20101213windows_key

ブログ主はせっかちなので、キーボードを使っているときはショートカットキーでいいけれど、マウスを握っているときは手を離したくないので、「デスクトップの表示」アイコンクイック起動バーに置いて、それをクリックしています。(赤丸でマークしたアイコン)

20101213_quick_kidou

クイック起動バーはデフォルトでは表示されていないので、これを表示させるには、以下のように行います。

  1. タスクバー上で右クリックして表示されるメニューから「プロパティ」を選択します。(タスクバーとは、「スタート」ボタンの横の帯状のエリア)

    20101213_quick_1

  2. 「タスクバー」タブを開いて、「クイック起動を表示する」にチェックを入れます。
    20101213_quick_2

これで、自動的に「デスクトップの表示」アイコンが表示されるはず。

以下はブログ主の覚書。

実はこの説明を作るために色々いじっていたら、誤って「デスクトップの表示」アイコンが機能しなくなってしまいました。 それで、復旧させる方法を調べたので、簡単に書いておきます。

  1. クイック起動バーの内容は、下記の場所にあります。(PATHのみを記述しておきます。エクスプローラ等を使って開いて下さい。)
      
    C:\Documents and Settings\●●\Application Data\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch
     
    (●●はユーザ名)
     
    エクスプローラは「スタート」メニューの上で右クリックして表示されるメニューにあります。

    20101213_quick_4
     
    上記PATHに従って開くと、数のようにクイック起動の内容が表示されます。
      
    20101213_quick_3_2

  2. ここに、メモ帳を使って、下のように記述し、そのファイルに「デスクトップの表示.scf」と名前をつけて保存します。

[Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3

[Taskbar]
Command=ToggleDesktop

これで無事に復活しました。

« ゆず茶 | トップページ | 家にいながら... »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ゆず茶 | トップページ | 家にいながら... »

counter since 2018/12/25

  • Flag Counter

    FLAG Counterのロゴをクリックすると、更に詳しい分析結果が表示されます。
    ココログのアクセス解析よりは少ない数字になるようです。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

sponsored link


ドールハウス工作おすすめ参考図書

カテゴリー

無料ブログはココログ