兵庫県文書問題

  • Banner_hyogo
    一時的にTOPに配置します。

最新情報

  • 2024/02/26
    ブログを更新しました。
    2018/04/30
    冷やし中華...じゃなかった、Twitterはじめました。

このサイトに関して



当サイトご利用上の注意

  • 2019/04/14現在、コメント欄にURLを書く場合は、「https」や「http」はNGワードに設定しているので、それを外すか、例えば「h ttps」の様に書いて下さい。
    メールアドレスの入力が求められる場合、とりあえずメールアドレスの形をしていれば(@の前は適当でも)OKです。

    コメントは承認無しで掲載されますが、ココログの仕様で投稿されたコメントが画面に反映されるのにはしばらく時間が掛かります。ご了承下さい。



    このブログの趣旨など。コメント欄はゲストブックとしてご利用下さい。


    記事についてご不明な点などはメールでは回答しかねますので、各記事のコメント欄にお願いします。






    ** ツイログ/Twilog **

特設コーナー

  • Banner_wuhanvirus2

    banner_kunimori01


















外部サイト(その他)

  • 台湾の名前で東京オリンピック参加を!署名活動


    憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会









管理人ポータル

大師小同窓会関連












  • 画像を提供、あるいはオリジナル写真を貸して下さる方は管理人までご連絡ください。


我が町!大師の情報

  • 大師の歴史・町名の由来

各種ノウハウ集



私家版スクラップブック

  • ブログ主の個人的スクラップブック集です。

    100円ショップの木箱やディスプレイケースなどを利用したドールハウスのまとめページです。

    メンテナンス中のため一時アクセスを制限しています。

友達の輪・お薦めSHOP

  • CHITIのボディデザイン
    魅せるボディデザイン/カラダ作りの本質とは!?
    川崎市在住のインストラクターが近隣のスポーツ施設や公園・ご自宅でのパーソナルトレーニング受け付けます。




    かわさき楽大師

    ファッション・雑貨の店 「+R」

    ヘアーサロンE'(イーダッシュ)


« 臘月 | トップページ | やっぱり工作が楽しい »

2010/12/22

も~い~くつ寝ると♪

この時期、どうしても後回しにしがちなもの。

それは年賀状の作成。

葉書は早くから買っておいたのに、ようやく重い腰を上げて作り始めました。

皆さんは年賀状を何で(どんなソフトで)作ってますか?

私は以前はPCにプリインストールされている「筆ぐ○め」とか「筆○め」とかいうソフトを使ったりもしてたけど、どうも操作性が好きではなくて、これまた嫌いなんだけど、Wordで作ってます。

Wordで画像付きの文書なんて滅多に書かないから、たまに画像を扱うと上手くいかず、イライラしながら作ることになります。

で、試行錯誤しながら年賀状を作ったくせに、したり顔でマニュアルなんて作っちゃいました。(webページ『Wordで年賀状-画像を自由に配置する/画像の上に文字を配置する-』

マニュアルのサンプルとして新たに作ったのは、来年の干支にちなんで兎の画像を使った年賀状(↓)。

20101221_pic01_2ただこの写真を使いたかっただけだったりして...

「謹賀新年」の文字は無料で配布されているパーツを利用。

以前もご紹介したことがあるけれど、キヤノンのサイトに色々な素材が提供されていて、今年もお世話になりました。(→キヤノン クリエイティブパーク

(あ゙~、今気付いた。サンプルの住所はナゴヤドームのものにすればよかった...)


それと、今年は早々にお正月の飾り付けもしちゃいました。

まだクリスマスの飾りも片付けていないんだけど...

例によって百均であれこれ素材を買ってきてアレンジ。(香炉と干支の土鈴は元から置いてあるもの)

20101222_01

取りあえず、玄関に飾っています。

鏡餅にどうしても橙(だいだい)を載せたくて、あれこれ考えた末にフェルトで作ってみました。

20101222_02 工作は好きだけど、手芸はなぜか苦手なので、目見当(めけんとう)で型紙も作らずにいきなりフェルトを切って作ったから、近くで見ると適当なのがバレバレ 。まあ、自分では満足してます。

鏡餅に付けた紙のひらひらは紙垂(しで)というそうだけど、これは、小学生の時、運動会用(だったっけ?)に獅子頭を作った経験が生きました。あの時は、しめ縄の紙垂を調べて作り方を知ったのでした。

 

20101222_04

季節の花は、例によって生け花ができないので、造花で適当に。

20101222_03

「なんちゃって茶花風」設えです。

ところで、一番上の画像に写っている土鈴は、佐賀県の「のごみ人形工房」というところの作品で、毎年、大師にある民芸品店で一つずつ買い揃え、犬以外は全て揃いました。(前年の末に父が亡くなったので、お正月の準備をしなかったのです。)

「のごみ人形」は昭和になってできた、比較的新しい郷土玩具ですが、素朴な風合いが好きで、ニュージーランドで知り合ったおじいさんにも毎年一つずつ送っていました。(12個全て送り終わった翌年に亡くなってしまいましたが...。)

「のごみ人形」については、佐賀県のコミュニティサイトに画像が色々とあったのでリンクを貼っておきます。

あと、こちらは佐賀新聞のローカルニュース『「のごみ人形」ウサギの土鈴、製作追い込み 鹿島市』。リンク先に動画ニュースもあります。

« 臘月 | トップページ | やっぱり工作が楽しい »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 臘月 | トップページ | やっぱり工作が楽しい »

counter since 2018/12/25

  • Flag Counter

    FLAG Counterのロゴをクリックすると、更に詳しい分析結果が表示されます。
    ココログのアクセス解析よりは少ない数字になるようです。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

sponsored link


ドールハウス工作おすすめ参考図書

カテゴリー

無料ブログはココログ