兵庫県文書問題

  • Banner_hyogo
    一時的にTOPに配置します。

最新情報

  • 2024/02/26
    ブログを更新しました。
    2018/04/30
    冷やし中華...じゃなかった、Twitterはじめました。

このサイトに関して



当サイトご利用上の注意

  • 2019/04/14現在、コメント欄にURLを書く場合は、「https」や「http」はNGワードに設定しているので、それを外すか、例えば「h ttps」の様に書いて下さい。
    メールアドレスの入力が求められる場合、とりあえずメールアドレスの形をしていれば(@の前は適当でも)OKです。

    コメントは承認無しで掲載されますが、ココログの仕様で投稿されたコメントが画面に反映されるのにはしばらく時間が掛かります。ご了承下さい。



    このブログの趣旨など。コメント欄はゲストブックとしてご利用下さい。


    記事についてご不明な点などはメールでは回答しかねますので、各記事のコメント欄にお願いします。






    ** ツイログ/Twilog **

特設コーナー

  • Banner_wuhanvirus2
















外部サイト(その他)

  • 台湾の名前で東京オリンピック参加を!署名活動


    憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会









管理人ポータル

大師小同窓会関連












  • 画像を提供、あるいはオリジナル写真を貸して下さる方は管理人までご連絡ください。


我が町!大師の情報

  • 大師の歴史・町名の由来

各種ノウハウ集



私家版スクラップブック

  • ブログ主の個人的スクラップブック集です。

    100円ショップの木箱やディスプレイケースなどを利用したドールハウスのまとめページです。

    メンテナンス中のため一時アクセスを制限しています。

友達の輪・お薦めSHOP

  • CHITIのボディデザイン
    魅せるボディデザイン/カラダ作りの本質とは!?
    川崎市在住のインストラクターが近隣のスポーツ施設や公園・ご自宅でのパーソナルトレーニング受け付けます。




    かわさき楽大師

    ファッション・雑貨の店 「+R」

    ヘアーサロンE'(イーダッシュ)


« 地デジのサブチャンネル | トップページ | 山椒の実 »

2010/05/03

大師小B校舎お別れ会&内覧会

【2010/05/03 訂正】野口君から出欠確認のメールが届きました。よって、重複するのでこちらからのメールはお送りしません。ブログの掲載日も今日に変更してageておきます。

いよいよGWに突入。

それと同時に、気温も高めで安定してきて、お天気も良くなりましたね。

今日は、門前で買い物をして、大師小学校の前を通りかかったら、掲題のような看板が出ていました。

在校生だけでなく、父兄や来賓が出席する会だそうで、その中で、なんと名川君がスピーチをするそうです。

B校舎っていうのは、我々が6年生の時にいた教室がある校舎だと思います。一部取り壊し&改修と聞いていたのですが、お別れ会ということは、かなりの部分を取り壊しちゃうってことなんですかね。

これで、馴染みある建造物は、プールと体育館だけになってしまいますね。

まぁ、少子化の折、ブログ主の知人の中には、卒業した小学校が廃校になってしまった例もあるので、建物が変わっても、学校が存続しているだけでもありがたいのかも...

さて、5月23日(日)に予定されている、我々が参加できる内覧会&飲み会ですが、感じの名川君によると、出欠の連絡が少ないとか...

私からのメールで、返信が名川君というのが、(操作上)面倒なのでしょうか?

飲み会の方は、片山君のお店をお借りする上で、人数の正確な把握が必要なので、追って、再度、私から皆さんへメールをするつもりです。

既に返信された方もいらっしゃるかと思いますが、最終確認ということで、ご了承ください。

cf. 【再掲】大師小改修工事に伴う内覧会とプチ同窓会【5月23日(日)】

« 地デジのサブチャンネル | トップページ | 山椒の実 »

コメント

桜田さん、コメントありがとう!
スナップ写真をupしたら、皆さんにも連絡しようと思っていました。
久々に、小学生の思い出に浸れて楽しい時間でした。
皆、忙しいとは思いますが、機会を見つけて、集まりましょう。

先日は、お疲れ様でした!
久しぶりで楽しかったです^^

自宅のアドレスで入れといたんで今度時間のある時に連絡下さい。
よろしくお願いします。

皆さんGWはいかがお過ごしでしたか?
俺は子供の相手でばてました(@Д@;

さて本日5月6日、大師小の校長先生から、
スピーチのお礼を頂戴しました。
卒業生として、母校と在校生にささやかですが
恩返しができたかな?という気分です。

また、2~3年後になりますが、新校舎完成の折には、
今回のような内覧会を企画して頂けるようです。

同期の皆さんへご報告と連絡まで。

名川君、大役お疲れ様でした。
 
思い出のたくさん詰まった校舎が消えるのは残念ですが、子供達が快適で安心して学べる環境になるのは何よりです。
 
どうせなら、東門前小学校に負けないような立派な校舎になるといいな。

今日は暖かい一日でした。
大師小PTA副会長の野口君に替わり、100周年の卒業生を代表する形でのスピーチをしてきました。
我々が6年生の時の校舎がB棟と言いますが、B棟は全面取り壊しです。(´;ω;`)ウウ・・・

馴染みのあるのは体育館とプール、そして100周年の記念碑と楕円形の池が残るだけです。

校舎の中も先行して見せて頂きましたが、少しずつ当時を思い出しては「しんみり」です。(u_u。)

在校生たちの安全を考えると、感傷に浸ってばかりもいられませんが…
何しろ鉄筋コンクリートの校舎が、老朽により雨漏りまでするそうですから Σ(゚д゚lll)アブナッ !

詳細はさておき、ご案内・ご報告まで。


コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 地デジのサブチャンネル | トップページ | 山椒の実 »

counter since 2018/12/25

  • Flag Counter

    FLAG Counterのロゴをクリックすると、更に詳しい分析結果が表示されます。
    ココログのアクセス解析よりは少ない数字になるようです。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

sponsored link


ドールハウス工作おすすめ参考図書

カテゴリー

無料ブログはココログ