先日、『PCでラジオが聴けるよ(^0^)/ 』という記事でちょっと触れた、radikoの録音ツールですが、使ってみました。
ちょっと心配なのは、こういうツールって、再配信に利用される可能性があるので、法的にどうなのかってことですが、今までも、個人で楽しむために映像や音楽を録画や録音することは、常識の範囲で許されていたので、違法性を問われるのは、これを公に配信した場合なんでしょうね。
今のところは、radikoに参加している局が少ないし、私自身が録音してまで聞きたい番組があるかと言われると、そうでもないのですが、こういうものを試すのは好きなので、時間を見つけて、録音から再生するまでは検証してみました。
まず、録音のツール(フリーウェア)は、radikaというソフトです。(urlは貼らずにおきますが、現在、Ver0.13βまで公開されてます。)
私のPCは、XPのservice pack3で、このフリーウェアは動作環境としてマイクロソフトの『.NET Framework 3.5』を前提としているので、まず、それをダウンロード しました。(linkはMS社の公式サイト)
radikaの実行ファイルを実行すると、セキュリティの警告が出るけど、無視して先に進むと、現在放送中の番組がシンプルな番組表で表示され、さらに詳しい番組表を表示することもできます。(下図)
今、画像を見て気づいたけど、現在時刻の辺りに、ラインが表示されてますね。公式のradikoの番組表にはない機能です。
で、上のように番組上で右クリックして、リストから「予約する」を選択すると、下のような画面が表示されます。
ここで、開始・終了時間を調整したりできるようですね。
ここでは特に何も変更せず、[OK]を押して、予約リストに追加しました。
しばらくすると、下のように、タスクマネージャにポップアップが。
後でradikaのフォルダ内を見てみると、「2010年03月22日(月)12時59分 プロ野球パシフィックリーグ開幕戦 埼玉西武対千葉ロッテ実….flv」というファイルができてました。
で、radikaでできるのはここまでで、flvという形式のファイルを再生するのは、別のアプリが必要みたいです。調べたら、GOMなんちゃらという無料ソフトで再生できるようなので、ダウンロードしてみました。(ソフト名は、下の画像をご覧下さい。)
上のツールをインストールすると、自動的にflvファイルの実行プログラムに規定されるようで、flvファイルをダブルクリックするだけで、再生が始まりました。
まあ、今は、これをさらに携帯用プレーヤーで聴きたいとかの要求があるでしょうから、ファイル形式を変更するツールなんかも必要になってくるかも知れませんが、私はここまでで、満足。
ところで、全然関係ないけど、味の素のサイト が面白いことになってる。(BGMが流れるけど、これも併せて面白いので、是非、スピーカをONしてみて)
白身や黄身、調味料の分量なんかを自分で設定してスタートすると...
玉子かけご飯を作るというだけなんだけど、玉子かけご飯というチープさとのミスマッチで、無駄に格好いいと評判です。
で、凝っているのは、自分が作った玉子かけご飯をブログなんかに貼り付けられること。例えばこんな感じ↓
最近のコメント