黒豆を煮てみたが...
が、色がイマイチだよ('A`) ママン
画像だとよく分かりませんが、瓶詰めなんかで売ってる高級黒豆の漆黒が出てないんですよね。しわが寄っているのは、せっかちな私が、写真を撮るために早く豆を鍋から引きだしたせいで、煮汁につけておけば問題は無いようです。
で、元にしたレシピはこれ。
黒々とした“高級感”ってのがないですね。その理由をしばし考えたところ、入れたのが、『さび釘』じゃないのに気付きました。入れたのは、どう見てもステンレス釘。
ステンレスってうのは、鉄にクロムやニッケルを混ぜて、表面に薄い皮膜がつくられることで耐食性を高めた合金なんですね。
そもそも、なぜさび釘(古釘)を入れるのかというと、
古釘は鉄分の作用で、水に溶けやすい黒豆の色素をを沈着させ、色が黒く艶が出る。
なんだそうです。ちなみに重曹を入れるのは、豆が柔らかく煮えるためです。
多分、ステンレス釘では、鉄分が溶け出さないからダメだったんでしょうね。“錆びている釘”っていうのがポイントなのは、錆びていることで鉄分が溶けやすいんでしょう。
このことを調べている際、文部科学大臣奨励賞を受賞した中学生の作文『先人の科学』というのが見つかりました。勉強になりました。希ちゃん、ありがとう。(作文はリンク切れになっています)
« 乾電池について、もう少しお勉強するお( ^ω^) | トップページ | ステンレス多層鍋ってどうよ(´・ω・`) »
コメント
« 乾電池について、もう少しお勉強するお( ^ω^) | トップページ | ステンレス多層鍋ってどうよ(´・ω・`) »
ステンレスは包丁だけでなく鍋といった調理器具にも使われているので、問題ないと思います。
投稿: ブログ主 | 2010/12/31 08:00
私も間違ってステン釘で煮てしましました。この間違って煮てしまったものも食べて大丈夫なんでしょうか・・・?なにか有害なものがでてしまったりしなしでしょうか?捨てるにももったいないしと思っています。
投稿: ごま | 2010/12/31 00:31